御朱印・御朱印帳
【全国編】人気の御朱印ランキング!エリア別おすすめデザイン77選!
神社やお寺に参拝した証としてもらえる御朱印。最近では色々なメディアやSNSでも見かけるようになりましたね。そこで人気の御朱印ランキングとおすすめの御朱印デザインをエリア別で紹介します。御朱印集めの参考に、人気の御朱印ランキングとおすすめデザインをご覧下さい。
( 22ページ目 )
Contents
目次
大阪の少彦名神社はビルに囲まれた一角に位置しています。地元では「神農さん」と呼ばれ親しまれているそうです。
住所 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 |
---|
上は期間限定のものですが、可愛くてきれいな色合いの御朱印です。
51. 下鴨神社(京都府)
朱塗りの楼門が美しい下鴨神社は本来の名を賀茂御祖神社と言い、京都の神社の中でも特に歴史のある神社です。京都三大祭りのひとつ葵祭が行われることでも有名ですね。
住所 | 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59 |
---|
下鴨神社では3種類の御朱印をいただけます。流れるような書が美しいです。右上には社紋でもある二葉葵の印判が押されています。
52. 上賀茂神社(京都府)
上賀茂神社は通称で本来の社名は「加茂分雷神社」と言います。加茂川沿いにある神社で美しい自然に囲まれた歴史のある神社です。
住所 | 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339 |
---|
下鴨神社と同様二葉葵の印判が押されています。二つ揃えていただきたいですね。
53. 晴明神社(京都府)
平安時代の陰陽師として有名な安倍晴明を祀っている神社です。式神像や四神門などが置かれていて、他の神社とは違う雰囲気を持っています。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目