ライフスタイル
ミニマリスト達の断捨離術まとめ!荷物が半分以下に!卒アルの捨て方も!
ものに溢れた暮らしをしていると、心も部屋も何だか窮屈になりますよね。ミニマリスト達に習って、自分の暮らしにあるものを見直し整理する「断捨離」を、この機会に始めてみませんか?ミニマリストの断捨離術をお手本にしてベッド・卒アル・洋服などの捨て方もご紹介します。
( 5ページ目 )
Contents
目次
卒業アルバムを開く機会は、年に1回どころか10年に1回もないのでは…?一生で数えるほどしか見ないなら、いっそのこと処分してみてもといいと思いませんか。どうしても捨てられないなら、スキャンしてパソコンに取り込んでしまうという手もおすすめ。
子どもの作品は写真で残す
子どもの作ったものって、思い出深くてなかなか捨てられないですよね。一定期間飾った後は写真にして記録し処分すると子どもも自分も納得できますよ。作品集を子どもと見返すのも楽しいですし、おすすめです。
断捨離の前に考えてほしいこと
ものを捨てる前に一度立ち止まって
断捨離をすると、持ち物も心も整頓されて本当に気持ちがいいですよね。しかし断捨離は、自分の暮らしの中にあるものを厳選し要らないものは処分することだけが大切なのではなくて、一度立ち止まって「本当に不要なのか」を考えることも、とても重要なんです。
捨ててから「あの断捨離は間違いだった」と後悔しても、捨てたものを取り戻すのは大変です。処分したものを取り戻したり再度購入したりと、断捨離のしすぎはかえって余計な手間を増やすことにもなりかねます。断捨離するかどうか悩んだなら「一旦撤去してみて必要性を感じなければ処分する」という方法が一番おすすめです。
(断捨離のコツについては以下の記事も参考にしてみてください)
【捨てるだけと思ってない?】断捨離の正しいやり方や効果を解説!片付ける順番も
出典: YOTSUBA[よつば]
みんなが断捨離を成功させたコツまとめ!片付けの順番や日々の習慣まで!
出典: YOTSUBA[よつば]
ものを減らして素敵なシンプルライフを
本当に必要なものを見極めて、お気に入りのものだけに囲まれて暮らす。そんな「ものはないけど豊かな生活」を、あなたも始めてみませんか?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目