クリスマスツリーのベストバイはコストコ?IKEA?大きさ・値段など徹底レビュー!
クリスマスシーンに欠かせないアイテムのクリスマスツリー。数あるショップの中から、人気のコストコとIKEAにスポットライトを当て、ツリーの値段・大きさ・使いやすさを徹底比較。飾り付け実例もご紹介。コストコらしい巨大ツリーは、見に行くだけでも価値ありですよ。
もみの木はチクチクしているので、軍手は必須アイテム。新聞紙や紐を持っていくのもおすすめ。こんな風に梱包すれば完璧です。
ツリースタンドの購入も忘れずに
IKEAの生ツリーを購入する際、いくつかポイントがあります。まずは、ツリーを立てるスタンドが必要になる点。もみの木が約3,000円弱なのに対して、スタンドが2,000円程度。合計で5,000円弱のコストとなります。スタンドは毎年使えますがツリーは毎年必要になるので、安いととるか高いととるか考えどころです。
使用済みのクリスマスツリーを返却するとクーポンがもらえる!
IKEAのクリスマスツリーの最大の特徴は、使い終わったツリーを返却できるという点。生のツリーは処分に困るという点を見事にカバーするサービスですね。さらに、返却に行った際に後日使えるクーポンが発行されるので、実質は2,000円程度で購入できるということになります。ただ、毎年少しずつツリーの値段が値上がりしているのでご注意ください。
生のもみの木の特徴は独特の香りと落ち葉
生のもみの木には特有の香りがあり、その香りにはお部屋の消臭効果やリラックス効果があると言われています。外では気にならなくても、家の中に飾ると部屋中にその香りが広がり、気分も盛り上がります。しかし、人によっては苦手な人もいるので注意が必要。また、時折ポロポロと葉が落ちるので、こまめにお掃除することをおすすめします。
植物については以下の記事も参考にしてみてください。
こちらも人気!【IKEA】のフェイクツリー
前述の通り、IKEAのクリスマスツリーといえば「本物のもみの木」が有名ですが、もちろんフェイクのツリーもありますのでご安心ください。お手入れや返却が大変だったりするので、フェイクを選ばれる方もたくさんいます。
こちらは155cmのツリー。3,999円です。お手頃な値段とサイズが嬉しいですね。
高さ180cmのフェイクツリーのお値段はなんと5,999円。コストコの同クラスのツリーと比べても、かなりお安いです。
シンプル好きなら【IKEA】のオーナメントがおすすめ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目