100均
賃貸でもできるキッチンDIY!お手軽な方法&費用別アイデア55選
賃貸マンションなどに住んでいる方は、お部屋のDIYをしていいのか迷うこともあるでしょう。今回は、実際に賃貸マンションなどで行われたキッチンやシンク下のDIY実例を交えて紹介します。安く行えるキッチンDIYもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
( 9ページ目 )
Contents
目次
設置したいところの高さが既製品だと合わないという方もいるでしょう。100均の材利用で水切りラックを作っています。実例では、赤ちゃん用品が使用されていますが、毎日使うようなお弁当箱などの水切りに利用することもできますね。
100均以外の材料でできるDIY
もちろん100均でも質の高いDIYができますが、100均以外の材料で本格的なDIYをしてみませんか?実例を参考に、どんなものが作れるのかを見てみましょう。
(キッチンやカウンター下のDIYについては以下の記事も参考にしてみてください)
キッチン*カウンター下を簡単DIY!おしゃれ収納アイデア&アイテムまとめ
出典: YOTSUBA[よつば]
賃貸DIY46. 手作りカウンターキッチン①
賃貸マンションなどでよくあるキッチンに、カラーボックスと天板でカウンターキッチン兼食器棚を作っています。元々備え付けのキッチンでは、作業スペースも狭い場合がほとんどですが、こちらは作業効率も良くなりそうです。
賃貸DIY47. 手作りカウンターキッチン②
元々はキッチンカウンターが付いていない賃貸マンションで、カラーボックスを使用して作り付けています。カウンターの模様も手作りのクオリティを超えています。
賃貸DIY48. 手作りカウンターキッチン③
こちらもカラーボックスでキッチンカウンターを作っているようです。おしゃれな風合いでとてもいいですね。DIY経過の実例も掲載されていますので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
賃貸DIY49. キッチンカウンター下棚
キッチンカウンターの下に棚を設置し、収納ができるようにしています。こちらも周囲のインテリアに馴染んでいて、いいですね。
賃貸DIY50. キッチン作業台
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目