100均
賃貸でもできるキッチンDIY!お手軽な方法&費用別アイデア55選
賃貸マンションなどに住んでいる方は、お部屋のDIYをしていいのか迷うこともあるでしょう。今回は、実際に賃貸マンションなどで行われたキッチンやシンク下のDIY実例を交えて紹介します。安く行えるキッチンDIYもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
( 7ページ目 )
Contents
目次
賃貸DIY32. クッションレンガシート
キッチンカウンターへクッションレンガシートを貼っています。こちらも100均の商品なので、費用も安く抑えられ、おしゃれになります。全体に貼るのもいいとですが、部分的に貼るのもおしゃれですね。
賃貸DIY33. ミニタイル
ミニタイルをシートに貼り合わせたものです。簡単にできるので、おすすめです。キッチンカウンター以外での使用もできそうです。ミニタイルのサイズにもよりますが、長くタイルを張り合わせても100均なので、あまり費用を気にせずに作れるのではないでしょうか。
賃貸DIY34. スパイスラック
キッチン壁面いっぱいにスパイスラックを設置しています。大容量のラックも100均の材料で作れてしまいます。既製品を購入するよりも、費用を安く抑えられそうです。
賃貸DIY35. すのこでスパイスラック
キッチンの上でも100均のすのこが活躍しています。すのこはシンプルなカラーであり、色も変えたりしてたのしむこともできるます。また、簡単に作れるところも魅力的です。
賃貸DIY36. 黒板塗料①
100均の黒板塗料をダストボックスに塗って、好きな絵を描くこともできます。モノクロデザインになるので、おしゃれ感がでますね。
賃貸DIY37. 黒板塗料②
これは冷蔵庫に黒板塗料を塗っているものになります。なにも書かなくても、シンプルなおしゃれさで、かっこよさが出ています。安くでこのクオリティはすごいですよね。
賃貸DIY38. 対面キッチンすのこラック
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目