【動画】コストコのティラミスの切り方&美味しさそのまま冷凍・保存方法!
コストコ人気スイーツのティラミス情報保存版。賞味期限やカロリーなどの基本情報から、切り方や美味しさそのままの冷凍保存方法、ケーキとしての盛り付けアイデアもご紹介します。コストコティラミスの分かりやすく簡単にできる賢い小分け冷凍保存法を動画で紹介します。
こちらの動画でも、最終的には冷凍の保存方法なのですが、常温で切り出している部分があるので常温時の切り方の参考にしてください。まず、縦に包丁で切り目を入れます。次に切り目を入れた線に合わせて周りの容器をハサミで切ります。このとき、容器からティラミスを出さず土台のように一緒にしておくことがポイントです。

小分けにする際は、容器側から包丁で切れ目を入れてください。包丁は生クリームケーキを切るときと同じように少し温めておくと切りやすいです。温めすぎないように注意してください。ケーキの切り方を参考にするのもおすすめです。
通常コストコのティラミスは賞味期限が4日です。保存方法は、要冷蔵4℃以下のため、必ず冷蔵庫で賞味期限内に食べきれる量の保存にしましょう。
(保存用の袋については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコのティラミス【冷凍で切り方&保存方法】
購入したらまず開けずにビニール袋やラップなどを巻いてから冷凍してください。目安は3時間から4時間です。容器から取り出して小分けしていきますが、まずは容器をキッチンバサミでカットします。まな板にティラミスを置いて溶けない内に切っていきます。波刃包丁があればカットも簡単ですが、普通の包丁でもカット可能です。

あとは、小分けしたティラミスをひとつずつラップで包み、チャック付きの密封できる袋に入れて冷凍保存が簡単にできます。冷凍保存の賞味期限は2週間から1ヶ月と言われていますが、保存状態によっては賞味期限はあやふやなので、なるべく早めに食べるようにしてください。
コストコティラミス【みんなの口コミ】
コストコティラミスの冷凍完了ーーー!!ネットで調べた通りにやったら綺麗にできた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ワタシ的にスポンジが蒸しパンみたいなのが気になるので。。。コーヒーシロップ作ってスポンジに染み込ませて食べてみようかな。というのが味の感想。 pic.twitter.com/Ct8smqqgIA
— おはる (@harukame526) December 30, 2017
冷凍保存を初めて試みたようです。ティラミス・ドルチェになってからスポンジが自立できる程の硬さとなったので、おはるさんは蒸しパンのようと表現されています。同じように硬さや味が気になる方はコーヒーシロップを試してみてはいかがでしょうか。
リピ買い 必須のもの
結局毎週コストコ来てしまってる…_:(´ω`」 ∠):_
— お嬢(アカネ)@眠たい (@Ninja250_Dio) March 4, 2018
でも今日は必要なもの買いにきたんだもん!(かごの中にはティラミス)
必要なものだけ購入と仰ってますが、ティラミスは買われるのですね。それだけ外せないスイーツなのですね。
人気スイーツ決定戦
そういややっとコストコのチーズケーキ食べはじめた。
— 月詠 (@sumire_mother) July 7, 2013
感想は、案外普通。
ティラミスのが当たり。
次はティラミスだけ買う(*´∀`)♪
コストコに人気スイーツといえば、チーズケーキとティラミスです。こちらではティラミスがお好みだったようです。この方だけでなく、SNSではティラミスをリピ買いされる方のコメントが多く見受けられます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目