コストコのマッシュポテトが優秀!作り方・アレンジレシピ・保存方法も【動画】でご紹介!
コストコで販売されている乾燥マッシュポテト。常温で長期保存がきくので買い置きしておくと、時間が無くてもコロッケ・グラタン・ポテサラなどをすぐに作ることができます。お湯や牛乳での戻し方や簡単アレンジレシピまで、コストコのマッシュポテトをご紹介します。


一袋を全部戻すと8人前。大量のマッシュポテトが出来上がります。まとめて戻して、アレンジしながら調理して使うのも良いですが、せっかくのフリーズドライなので、好みの量だけを戻して使うのがおすすめです。開封後は冷暗所で保管し、早めに使い切りましょう。未開封の物は常温で保存できます。とてもコスパがいいのも人気の秘密です。
コストコのマッシュポテトを作ったんですよ。とんでもない量が出来るけど美味しいからつい食べ過ぎてしまう
— ぽんかん@イグニッション! (@ponkanjuice101) March 9, 2018


未開封の状態なら常温で10ヶ月も日持ちするので、大量買いしてもいいですね。
コストコマッシュポテトの【作り方】
作り方はコストコで買った時に入っている外箱に記載されてます。一袋(181g)に対して、お湯600㏄、牛乳240㏄、バター大さじ4です。先にマッシュポテト以外をボールで混ぜておき、そこにマッシュポテトを加えて混ぜるだけ。一袋で約8人前ですので、例えば半分という場合は、お湯、牛乳、バターを半分にすれば半量づつ作ることができます。
牛乳やバターを入れなくても使えます


バターや牛乳を入れなくても、お湯だけで戻すことは可能です。この場合牛乳の分量分もお湯を入れます。コクが足らない時はコンソメを少し入れてあげてもよいでしょう。お湯だけで戻したものは、アレンジ料理に使うと味付けの邪魔をせずにおすすめです。使うレシピによって戻し方を変えるのもいいですね。
(その他コストコの商品については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコマッシュポテトの【簡単アレンジレシピ】
簡単に出来上がるマッシュポテトですが、グラタンなどのアレンジ料理も人気。じゃがいもを茹でてつぶすようなお料理なら、コストコマッシュポテトで応用ができます。その中でも作り方が簡単で、人気のあるおすすめアレンジレシピをご紹介していきます。
コストコマッシュポテトで【ポテトサラダ】
今日はコストコのマッシュポテトのパウダー使ってツナのポテトサラダを作った!野菜は大好きなキュウリと新玉ねぎとピーマンを♡人参は苦手なのでいれません💦 pic.twitter.com/CpCGHCyxvn
— ゆん @時々出没w (@shinsengumilov2) January 26, 2018
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目