卒園式のコサージュおすすめ15選!色など選び方は?コーデ実例集も
地味な印象になりがちなママの卒園式コーデにはコサージュを使いましょう。今回紹介するのは卒園式でのコサージュを付ける位置・色・形の注意点や入学式でもそのまま使えるコーデの実例多数。フォーマル・カジュアルと服装に合わせたママたちのリアルな声をお届けします。
9. オーガンジー花柄レースコサージュ
オーガンジーとレースのコサージュで、卒園式の落ち着いた色のスーツに優しい明るさを足してくれます。コサージュの色は人気の淡いパステルカラーを中心に取り揃え、年代を問わず子供のハレの日に長く使えるでしょう。
おすすめの卒園式のコサージュ【大きさで選ぶ】
子供が主役である保育園や幼稚園の卒園式で付けるコサージュは大きさもポイントです。黒や紺の落ち着いた色のスーツは、コサージュの大きさでおしゃれの印象が大きく変わります。大きさも考えながら卒園式のコサージュを選びをしましょう。
10. UNITED ARROWS green label relaxing DGB マキバラコサージュ
全体を落ち着いた印象に見せたいママには小さめのコサージュが人気です。目を引くほどの大きさはなくても、全体の印象を少し華やかにしてくれるものを選びましょう。こちらは小振りでも立体感がある巻バラで、しっかり存在感を感じることができるコサージュです。
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る11. フォーマルコサージュ ミニ
小振りでも華やかさや上品さを演出したい人には、大きく開いた花のコサージュがおすすめです。ミニサイズのコサージュは卒園式や入学式以外にも、七五三などの子供の行事にも使いやすいと人気があります。小さくてもしっかり開いた花が、愛らしく優しい印象を与えるコサージュです。
12. 生花コサージュ
子供のハレの日には生花のコサージュでお祝いしましょう。生花のコサージュは大きさ、色使い、立体感からも目を引く豪華なコサージュに仕上がります。先生へ感謝の気持ちを込めて花束を用意するときは、生花のコサージュとお揃いの花でミニブーケを作ってもらうといい記念になるでしょう。
先輩ママ
30代
子供の卒園式で謝辞を読むため、豪華な印象にしたいと思い生花のコサージュを注文しました。子供の式典ですが、やはり生花のコサージュを付けていると気持ちが引き締まります。
おすすめの卒園式のコサージュ【パールやビジューで選ぶ】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目