保育園用布団カバーのおすすめ商品13選!しまむらや今年人気のキャラ物など!

保育園はお昼寝をする時間があるため、お昼寝用布団・布団カバーが必須アイテムになります。口コミではどんなものが人気なのでしょう。選び方のポイントも押さえておきたいですよね。人気キャラやおすすめの保育園用布団カバーを13点ご紹介します。

Contents
目次
  1. 保育園用布団カバーってどんなもの?
  2. 保育園用布団カバーの持ち帰り頻度
  3. 保育園用布団カバーは何枚くらい必要?
  4. 保育園用布団カバーは保育園の指定はある?
  5. 保育園用布団カバー選び方のポイント
  6. 保育園用布団カバーおすすめ商品13選
  7. 保育園用布団カバー人気キャラ
  8. 保育園布団カバーにはセットで防水シーツ使用がおすすめ
  9. お気に入りの布団カバーでお昼寝タイムをハッピーに!

保育園用布団カバーってどんなもの?

保育園ではお昼寝タイムがあるため、お昼寝布団や布団カバーを用意する必要があります。お昼寝布団・布団カバーとあわせて防水シーツもあると便利です。

定番人気キャラのお昼寝グッズならしまむらや通販で注文することも可能です。しまむらなら手に取り生地の雰囲気を知れますし、通販で注文するなら珍しい柄に出会えることもあります。

前半では布団カバーが何枚くらい必要か、選び方のポイントはどんなところなのかを紹介し、それを踏まえて後半では「おすすめの13選」として商品を紹介しています。「おすすめの13選」についてのみ知りたい方は後半から読むことをおすすめします。

保育園用布団カバーの持ち帰り頻度

お昼寝布団・お昼寝布団カバーのお持ち帰り頻度は各保育園によって違いがあるものの、たいていの保育園は週末に持ち帰る規則のようです。お昼寝布団セットは決して軽い荷物ではないのでママは大変ですよね。

保育園によってはお昼寝布団セットを持ち帰る日を定めておらず、自主的に持って帰ったり天気によってお昼寝布団カバーだけを持ち帰るよう促してくれるところもあるようです。規則は守らなければいけませんが、柔軟な対応をしてもらえると助かりますね。

保育園のものには名札をつける決まりがありますが、お持ち帰りしてきた際は名札がとれていないか確認してあげましょう。

自分のお昼寝布団を運ぶ姿が可愛らしいですね。こういうふとした瞬間に成長を感じられます。持ち帰り頻度が高いお昼寝布団・カバーですから、お昼寝布団セットが入るくらい大きなバッグもあったら便利でしょう。

しまむらや通販で注文する時にお布団セットとして売っているものを選ぶと大きなバッグもついていておすすめです。

保育園用布団カバーは何枚くらい必要?

保育園にはお昼寝布団やお昼寝布団カバーが必要なのは分かったけど、何枚くらい用意するべきか、何枚くらいあれば不便じゃないのか悩んでしまいますよね。一般的には2枚から3枚あれば大丈夫です。

おねしょの心配や汗っかきの子もいます。成長によって減っていきますが、赤ちゃんなら吐き戻しもあります。おねしょの心配があればお昼寝のときはオムツに履かせ直してもらうのも良いですし、おねしょシーツを敷いてもらうのもおすすめです。

保育園からお昼寝布団セットを何枚用意してださいと指定されることもあります。おねしょが続いてしまってお昼寝布団カバーが乾かなかった場合などは、保育園に予備が何枚かあったりするので先生に尋ねてみましょう。

保育園用布団カバーは保育園の指定はある?

保育園に入園が決まったら、準備物についての説明があります。お昼寝布団やお昼寝布団カバーについても指定がある場合もあります。サイズや二つ折りにできるものなど、基本的なことを合わせておかないと限られたスペースでお昼寝が出来なくなります。

中にはキャラもののお昼寝布団が禁止されている保育園もあるようです。何枚も注文しなおすことにならないように、説明を受けてから通販で注文したり、手作りをする準備を始めましょう。

(保育園の他の準備物については以下の記事も参考にしてみてください)

保育園の転園は前準備が大切!必要な手続きや子供へのフォローなど

保育園用布団カバー選び方のポイント

お昼寝布団カバーの選び方としてどんなポイントを押さえておくと良いのでしょうか。実用的でより良いものを選びたいですよね。柄も大切ですが、こんなところにも注目して探すと良いですよ。

保育園の布団カバーは素材にもこだわりを

お昼寝布団カバーの素材と一言で言っても様々な素材があります。体験談のようにアレルギー持ちの子や季節によっても適している素材は違います。