【男・女の子別】1歳児が喜ぶおもちゃ・おすすめ20選!知育〜体を動かせるものなど
1歳や1歳半ごろの子どもが喜ぶおもちゃの選び方や、おすすめ人気おもちゃのと口コミを紹介します。1歳や1歳半ごろの子が遊ぶにあたってのメリット・デメリットをそれぞれしっかりと解説。ネガティブなレビューでも読者のためになりそうなものがあれば惜しみなく掲載します。
16. 列車のおもちゃは1歳半ごろからでもOK
電車好きの男の子が好きなおもちゃといえば、プラレールが思い浮かぶ人も多いでしょう。同じように遊べるおもちゃで、木製のBRIOもおすすめです。
1歳のうちは、機関車だけを手で転がして遊んだり、客車をつなげて遊んだりすることができます。連結も磁石式なので、すぐに自分でできるようになります。手先の器用さや脳の発達に伴い、レールの上を走らせたり、レールを自分でつないで立体的な線路をつくったりと、ベビーの頃から3歳、5歳、それ以上と長く遊べるのも魅力です。
楽天レビュー
★★★★★
貨物車が磁石でくっつくタイプでなかなかいいです。トンネル?は列車が通れませんが・・・まぁかわいいからいいかも。トンネルではなく車庫かもしれないし・1っ歳の甥っ子への誕生日プレゼンとです。早速レールをなめてました。2歳のいとこの姪っ子が嬉々として遊んでいました。買い足していけるし、よいと思います。
17. 1歳~1歳半ごろおすすめの積み木も乗り物柄
バスや救急車、建物や木など、乗り物柄の積み木は、車好きの男の子も喜んでくれるのではないでしょうか。ミニカーや積み木として遊べるほか、穴が開いた積み木なので棒に通して遊ぶこともできます。仲間分けや数を数えて遊ぶ知育玩具にもなるので、いろいろ工夫して遊びたいですね。
楽天レビュー
★★★★★
以前自分の子供用に買ったら、集中して長時間遊んでいたり、収納場所にも困らないのでおススメだと思い、友人の出産祝い用に今回購入しました。
近所の赤ちゃんショップやおもちゃ屋さんなどでは見かけない、おしゃれさに喜んでくれました。
我が子は1歳前後から棒にストンと落とす遊び方をしていましたが、月齢が上がっても色分けや数字を覚えるなど別の遊び方もできるのかなと思っています。でも私個人的に何より気に入っているのは見た目のかわいさです。笑。
【女の子】1歳児におすすめのおもちゃ
1歳の女の子の赤ちゃんにおすすめのおもちゃを、3点紹介します。女の子も体を動かすことが大好きな子が多いので、運動遊びができるおもちゃを与えてあげましょう。色やデザインを選べば、女の子にもよく似合うものが見つかります。
18. 定番ベビー乗り物おもちゃロディ
「乗って遊ぶおもちゃでも遊ばせたいけれど、女の子なので車は違う気がする」というママもいるのではないでしょうか。そこで、ロディがおすすめです。ピョンピョンと飛び跳ねて乗るもので、バランス感覚と足腰の発達が期待できます。
淡いピンクや水色、ビビッドなオレンジやレッドなどのかわいいカラーも人気の理由の一つです。空気を入れて膨らませてある乗り物なので、車よりも床を傷つけにくいのもいいところですね。大きくてインパクトがあるので、誕生日パーティーを盛り上げるプレゼントにもぴったり。
楽天レビュー
★★★★★
職場の方の出産祝いで購入しました。女の子なので、ベビーピンクを送りましたが、とても喜んでもらいました^_^
19. 1歳、1歳半からずっと使えるキッチンおもちゃ
おままごとが好きであれば、野菜などの食材と包丁や皿などの器具の他に、キッチンもあるとより楽しめます。こちらはコンロだけのもので、フライパンや鍋を置いて「ジュージュー」「グツグツ」とお料理を作って遊んでみましょう。木のおもちゃで温かみがあります。
楽天レビュー
★★★★★
お料理セット、フライパンにプラスして購入しました
女の子は早くからおままごと遊びをするというのでお嫁さんの希望です。
1歳の誕生日用です。鍋に野菜を入れかきまぜたり、鍋を手に持ちコップのごとくごくごく食べている動画を見て楽しくなりました。
ちょっとずつ野菜を増やそうかと思っています。
コンロはまだ使い方が分からないようですがそのうち遊びだすと思います。
Recommended
おすすめ記事
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目