コストコマフィン*値段・カロリーなど全5種紹介!冷凍保存や解凍方法も
【2024年・最新版】コストコマフィンのチョコ・バナナ・ブルーベリー・クランベリーなど、新商品も含めた全5種を徹底紹介。味・値段・量・カロリーなどと一緒に、コストコマフィンの美味しさそのまま上手な冷凍保存と解凍の方法、アレンジレシピやカロリーもご紹介します。
チョコチップの入ったマフィンと聞くだけでもう美味しいことが想像できますよね。コストコのチョコチップマフィンは、チョコレート好きの期待を裏切らない美味しさですよ。マフィンの中に入っているチョコはチョコチップというよりは生チョコのような柔らかさで、チョコ好きにはたまらなく美味しいですよ。
コストコで試しに買ったマフィンが当たりだった(^_^)
— V系の加速についていけないあきんど (@daisukideath) March 22, 2017
ふんわりした食感にチョコチップがゴロゴロ入ってて美味し! pic.twitter.com/H7uqHJGruM
値段が安いのにこのチョコのゴロゴロ感はお買い得ですよね。

チョコチップ味のカロリーは100gで391キロカロリーです。1個170gなので約665キロカロリーになります。
アーモンドポピー味の特徴とカロリーは?
アーモンドポピーと聞いても、ポピーが何かわからなくては味の想像ができませんよね。アーモンドポピーマフィンの中には黒いプチプチがたくさん入っているのですが、これがポピーシードになります。ポピーシードとは、ケシの実のことです。
costcoのマフィン✨
— sonatine (@pmr8s) October 7, 2016
黒いのはポピーの種だって。プチプチした食感がたまらない🤗 pic.twitter.com/HhaKMTRzxD
このポピーシードが食べるときに、楽しいプチプチといった食感を生み出してくれます。甘いマフィン生地にアーモンドの香ばしさと、ポピーシードのプチプチがあわさってとても美味しいですよ。甘すぎないので朝食のパン代わりにもなります。
アーモンドポピー味のカロリーは100gで390キロカロリーです。1個170gなので約663キロカロリーになります。
【新作】フレンチトースト味の特徴とカロリーは?


最後に新作のフレンチトースト味のご紹介をします。パンで作るフレンチトーストは知っていても、フレンチトースト味と言われると想像ができませんよね。フレンチトースト味とは、メープルシロップとシナモンの味のマフィンです。

食べなくてもにおいだけでその甘さがわかるくらい甘い香りのするマフィンです。表面にはたっぷりグレースがかかっていて、中にはシナモンチップスが入っています。甘い中にシナモンの風味が美味しいですよ。濃いコーヒーのおともにおやつとして食べるのがいいですね。

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目