アイロンビーズ*ミニオンの図案&作り方10選!簡単平面〜立体まで
子供から大人まで夢中になるアイロンビーズの楽しみ方は幅広く、大人気キャラクターのミニオンをつくることもできます。平面・立体・丸型・囚人服など様々なミニオンの作り方を【動画】も交えて、アイロンビーズで作るミニオンの作り方10選を紹介します。
名札がわりにと、名入れの作品もとても人気が高いです。自ら作品を作ることによって愛着も湧き、お気に入りの作品を作ることができます。子供も大人も楽しめるアイロンビーズでかわいいオリジナリティー溢れるミニオンを作りましょう。
アイロンビーズはアクセサリーや小物にも!
平面の小さいものであれば時間もそれほどかからず簡単に作ることができます。ヘアアクセサリーなどにすれば女の子なら必ず喜びますね。アイロンビーズ完成後にゴムをつければすぐにヘアゴムになり簡単です。
他にもイヤリングやピアス、ブローチなども平面で作れば作業に労力を費やさず楽しみながら簡単に作れます。小さい雑貨は簡単で初心者さんにもおすすめです。キーホルダーやバッジ、コースターなども平面で作れて簡単です。親子でも一緒に楽しんで作れますね。
(コースターの折り紙での作り方については下記の記事も参考にしてみてください)
平面・立体・丸型など作り方は様々
アイロンビーズは平面だけでなく立体的に作ることもできます。ミニオンにはたくさんの種類がいますね。それぞれ顔や特徴が違うので色々なパターンのミニオンを作ることができます。
平面だけでなく丸型や立体的なミニオンの作り方の図案もあるので図案を参考に作成しましょう。平面で作るミニオンは図案のデザインも多く取り掛かりやすいです。飾りとしてだけでなく工夫次第で幅広い応用アレンジができます。
平面で作ったミニオンに土台を作って固定すれば立体的になります。こちらの画像はサッカー場のアレンジです。サッカー好きの男の子などは喜びますね。
大好きなクッキーさん(@syumi099)から超素敵便💕私の大好きなミニオンだぁぁぁ!!!!✨ 作業台の上で申し訳ないですが😳アイロンビーズできないので、すごい尊敬です♡あぁかわいい✨ この子達に見守られながら毎日作業してます♡ pic.twitter.com/oNi1WXrmcK
— りも屋。 (@rimokumaya) January 15, 2018
このようにアイロンビーズを使って本格的に立体のミニオンも作ることができます。通常の平面の状態からビーズを組み立てて作るこよにより立体的に仕上がります。
コースター作りに使われている丸型の場合は、図案に頼らなくてもイメージさえあれば比較的簡単に作ることができます。丸型は簡単なのでコースター作りは子供にもおすすめです。
アイロンビーズは図案があれば誰でも作れる?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目