文房具マニアの私を唸らせた『文房具カフェ』徹底レビュー!混雑状況も
今、テレビやツイッター上で話題の表参道にある「文房具カフェ」。「文房具カフェってなに?」とご存じない方や「名前は聞いてことあるけど」という方、また、文房具好きの方にはたまらない文房具カフェの人気の魅力、カフェの混雑状況やアクセス方法もご紹介します。
【文房具の紹介①】マスキングふせん
PINE BOOKさんのマスキングふせん お仕事編
— 文房具カフェ (@bunbougucafe) March 14, 2018
スケジュール帳に使いやすいサイズのふせん型マスキングテープ!お仕事で使う「会議」「打ち合わせ」などが記入してあります。予定変更になったとき、このふせんだとマスキングテープなので貼り直しok👌別の日にペタっと移動、お仕事をスマートに! pic.twitter.com/oiAgzUWR3L
マスキングテープがとても人気なのはご存じかと思いますが、こちらは手帳に使いやすい「マスキングふせん」。口コミで徐々に人気が出ています。
張り直しができるので、予定が変更になったときなどに重宝しますね。フリクションボールペンも消せるとして個人的にも活用していますが、両方活用するとなお良しですね。
【文房具の紹介②】CRAFT Aのペン
クラフトAのツイスト式消しゴム、チンチャン買いました。
— くるぼむ/Stationery (@kuru_stationery) March 4, 2018
ノック式は持っているので2つ揃って嬉しいです! pic.twitter.com/4Q5TETJg00
小規模工房CRAFT Aのペンは取扱店が少ないのですが、文房具カフェではバイヤーおすすめの一品です。
おしゃれな木製のボディのペンですが、ひとつひとつ手作業で仕上げているので商品はそれぞれ風合いが違います。プレゼントに喜ばれそうですね。
【文房具の紹介③】フィオレンティーナの万年筆
このフィオレンティーナ 三角木軸万年筆ってやつ デザイン好みなんだけどどうなのかな https://t.co/ZvqzO2gscp pic.twitter.com/PWOGINpqWm
— 無人くん (@25mujin25) February 10, 2017
イタリア・フィレンチェのドゥオモの外壁の色をモチーフにした万年筆です。
寄せ木細工の主峰で作り上げられた合板での幾何学模様やグラデーションカラーがとても魅力でおすすめです。
万年筆については以下の記事も参考にしてみてください。
【文房具の紹介④】古川紙工パンシリーズ
大人気ですぐに売り切れてしまうという古川紙工さんのパンシリーズ。口コミで話題になり品切れ覚悟で店頭へ行ってください。
食パン、あんパン、メロンパンのメモ帳やサンドイッチ型のレターセットなど、ほっこり癒やされますね。
【文房具の紹介⑤】花咲く色えんぴつ
鉛筆全体の半分に鉛筆の芯が入っていて、あと半分には植物の種をいれてあります。はじめは短くなるまで鉛筆を使って、ある程度短くなったら、鉛筆に貼ってあるテープをはがしてプランターなどに鉛筆を挿しておくと鉛筆本体に書いてある植物の芽が出るのです。話題となっているため、品切れ覚悟してください。
鉛筆については以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目