【100均】すきバサミ11選|ダイソー・セリアなど!前髪カットの失敗しない使い方も
100均のすきバサミで簡単に髪の毛をセルフカットできることをご存知でしょうか。「子供やご自身の前髪がうまく切れない」という人もいるでしょう。今回は、100均のダイソー、セリア、キャンドゥで購入できるおすすめのすきバサミと使い方を紹介します。
既出かもしれないんですけど、ついにダイソーにすきバサミが!!
— 四片パク (@yotsuhira_San) March 9, 2018
ザクザクすけるし、ウィッグカットが死ぬほど苦手な私でも毛先から少しずつジョキジョキ切ったら前髪ちゃんとセットできた😊😊✨✨#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/YW9uqLPJH4
100均のすきバサミでウィッグを切ることは可能です。ハサミの使い方は変わりません。しかしウィッグの毛質は個々で異なります。そのためセルフカットに慣れている人でも、慎重にカットすることをおすすめします。人毛ではない場合滑りやすいこともあるため、怪我には最新の注意を払いましょう。
アンダーヘアカットに使える?
100均の『アンダーヘアケア用かみそり』が刃が保護されていて便利! https://t.co/Lb27eD3u1Z pic.twitter.com/bqylvKfw7S
— katemita.com (@katemita) September 26, 2019
100均のすきバサミでアンダーヘアカットすることはおすすめしません。失敗や成功以前に、使い方次第では怪我をする恐れがあります。頭髪は比較的皮膚から遠い位置で切るため、初心者でも作業が可能です。100均セリアにはアンダーヘアー用の剃刀があります。アンダーヘアーを整えたい人は、刃がカバーされている剃刀を使用することをおすすめします。
100均のすきバサミのお手入れ方法は?
使い慣れたすきバサミが傷んでしまい、いざ買い替えようと思ったら廃盤や売り切れになっていた、なんてことがあります。自分に合ったすきバサミをまた探すのも手間です。愛着のあるすきバサミを長く使うために、お手入れの方法を紹介します。
すきバサミの消毒の方法
すきバサミを使用した後は適切に消毒をすることで次に使用するときも衛生的です。使用後はティッシュやコットンではさみに付いている髪や水分を優しく拭き取ります。煮沸消毒をするとより衛生的です。消毒が終わったら、水分を丁寧に拭き取り、刃を開いた状態で乾燥させましょう。
100均調査隊・Ami
すきバサミのコーム部分に髪が挟まり取れない場合は、柔らかい歯ブラシで優しくこすりましょう。簡単に汚れが落ちるのでおすすめです。
すきバサミの保管方法
すきバサミはカット時の使い方だけでなく、保管方法を適切にすることで長く使用できるようになります。100均のすきバサミが長く利用できればコスパがいいです。すきバサミを保管する前に、水分や汚れが付着していないか確認します。
専用のポーチに入れるときは、すきバサミを寝かせるようにポーチを収納しましょう。刃先が床に垂直になるように保管すると刃に負担がかかります。注意して収納しましょう。湿度が高い場所や温度が高い場所は避けましょう。刃が傷む原因となります。
100均調査隊・Ami
毎日使用するものではないため、いざ使う時に錆びていたら困ります。保管方法には充分気をつけましょう。
100均のすきバサミで自宅で簡単にセルフカットしよう!
100均のダイソー、セリア、キャンドゥでは、すきバサミの種類が豊富です。すきバサミ以外のヘアカット用品も100均で揃えることができ、セルフカットを安く簡単に始められます。
まだ美容室に行くのは早い年頃の子供がいる方や、ご自身の美容代を抑えたい人はぜひ100均の商品でセルフカットデビューをしてみてはいかがでしょうか。コツを抑えて、綺麗に仕上げましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目