【100均】すきバサミ11選|ダイソー・セリアなど!前髪カットの失敗しない使い方も
100均のすきバサミで簡単に髪の毛をセルフカットできることをご存知でしょうか。「子供やご自身の前髪がうまく切れない」という人もいるでしょう。今回は、100均のダイソー、セリア、キャンドゥで購入できるおすすめのすきバサミと使い方を紹介します。
100均《セリア》のヘアカット商品③:スプレーボトル前髪カット用クリップ
100均セリアでは前髪カット用クリップの購入が可能です。使い方は簡単で前髪をクリップで挟むだけです。前髪を切っていたらいつの間にか短くなっていた、という失敗をしたことがある人におすすめの商品です。フェイスカードが付いているため、子供の前髪も安全に切ることができます。
100均《キャンドゥ》のヘアカット商品おすすめ2選
新潟駅CoCoLo1階年明け前から閉鎖して何できるん思ってたら、今日からCanDo キャンドゥ開店した pic.twitter.com/UER9tGMN2j
— 樋熊崚平 (@7JvumMa7pjC9kFo) May 30, 2020
キャンドゥでは髪に優しいアイテムが取り揃えられています。髪を切ると少なからずダメージが出ます。しかしダメージはできる限り抑えたいものです。髪を労りたいあなたにおすすめのアイテムを紹介します。
100均《キャンドゥ》のヘアカット商品①:ブロー&スタイリングコーム
100均キャンドゥのブロー&スタイリングコームです。髪をとかすだけで簡単にストレートヘアがになれると話題のアイテムです。髪を切った後ブローをせず終えると、失敗することがあります。使い方はとかしたい部分の毛を挟み、ドライヤーを当てながら滑らすだけです。ひと手間加え、綺麗に仕上げたい人におすすめのアイテムです。
100均《キャンドゥ》のヘアカット商品②:絡みにくい!髪通りなめらか長短2段ヘアブラシ
100均キャンドゥのヘアブラシです。長さが異なるブラシが配置されており、髪が絡みにくい構造です。そのため髪をとかす時に痛みを感じ、ブラッシングが苦手な子供におすすめです。また、猫っ毛の人も簡単に髪をとかすことができます。ブラシが細かいため、カーゼを挟んで使用すると掃除が簡単になります。
(ヘアブラシについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のすきバサミの使い方【前髪編】
前髪は見た目の印象を左右する大事なパーツです。だからこそ失敗をしたくありません。今回は意外と知られていない前髪を失敗せず切る方法を紹介します。
用意するもの
・すきバサミ
・コーム(くし)
・ケープまたは下に敷く新聞紙等
・ヘアクリップ
手順
①髪の毛を整える
②前髪の横幅を決める
③前髪と後ろ髪を分けクリップで留める
④少量ずつ髪を取りすきバサミですく
毛先2~3センチが目安です
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目