ずっとラブラブ夫婦でいるための秘訣・鉄則7箇条!年代別の体験談も
世の中には驚くほど仲のいい夫婦がいます。結婚してから長い夫婦仲なのにそんなにいつまでもラブラブなの?って思いますよね?実はずっとラブラブでいるためにはある秘訣と鉄則があったのです。【体験談多数!】掲載していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
- ずっとラブラブな夫婦でいるためには何が必要?
- ラブラブでいるための秘訣、鉄則7箇条を大公開!!
- 【秘訣その1】ラブラブな夫婦は相手を思いやる関係を築いている
- 【秘訣その2】ラブラブな夫婦は二人の時間を大切にする
- 【秘訣その3】ラブラブな夫婦はお互いが素直である
- 【秘訣その4】ラブラブな夫婦は相手を不快にさせることを言わない
- 【秘訣その5】ラブラブな夫婦は隠し事はしない
- 【秘訣その6】ラブラブな夫婦は適当な返事はしない
- 【秘訣その7】ラブラブな夫婦はお互いを尊重する
- 世代別!ラブラブな夫婦体験談
- 【20代】のラブラブ夫婦のエピソード・体験談
- 【30代】のラブラブ夫婦のエピソード・体験談
- 【40代】のラブラブ夫婦のエピソード・体験談
- 【50代】のラブラブ夫婦のエピソード・体験談
- 【60代~】のラブラブ夫婦のエピソード・体験談
- 重要なのは40代を乗り切ること!
- 愛される夫でいるためには
- 愛される妻でいるためには
- ラブラブな夫婦でいるために
仲良し夫婦は基本的にいつも一緒に行動することが多いですが、たとえ離れてしまってもパートナーのことを常に考える意識を持つことが鉄則といえます。相手のことを常に考えているのなら自然とお土産も買ってしまうのです。
お爺ちゃんはお婆ちゃんよりももっと年上なのに片時も離れず手伝ってくれる。90歳近いのに20代カップルみたいにラブラブな2人。自分に恋愛願望も結婚願望もないけど、お爺ちゃんとお婆ちゃん見てると『これが夫婦の理想像か』って思う。
— ikumi (@ikm__69) March 15, 2018
困っているときには、助け合いが大切です。
相手が何か手伝ってほしいことがあれば、すぐに手を差し伸べる。
今までそうしてきたから、長い夫婦生活も楽しく過ごすことができるのです。
重要なのは40代を乗り切ること!
夫婦仲が最も下がるのは、40代と言われています。40代では、家庭に小中高生がいる割合が多く、子どもに対しての意見のぶつかり合いが増えてしまうことが理由として考えられます。逆にこの40代を乗り越えることで夫婦仲がぐっと良くなることも多いため、40代の夫婦生活は非常に重要なのです。
愛される夫でいるためには
妻から愛される夫であるためには、どういったことが大切なのでしょう?
ここでは、愛され夫に共通するポイントをご紹介します。
子どもを大切に
愛される夫でいるためには、子どもを大切にすること。いつも子どもに対して優しく接する夫でいることは妻にとって感謝される存在になります。そして、子ども以上に奥さんのことを大事にすることは、いつまでも冷めない夫婦関係でいられます。
そんな親を見て育つ子どももこんな夫婦になりたいと思えるのです。
多少のわがままも許してくれる
良き夫は奥さんのわがままにも付き合ってくれます。
奥さんの見たいものや行きたいところに連れて行ってくれる。
行動力のある夫は、いつまでも甘えたくなる存在です。
ネチネチしない夫でいる
ケンカをしても長引かせない、そんなさっぱりした性格の夫。小さいことは気にせずいつまでもネチネチ言わないことが、妻が安心して心から落ち着ける存在となるのです。自己主張が強すぎる夫ではなく、言うことは言う。言わなくていいことは言わない。常におおらかな気持ちで相手に接することが重要なのです。
愛される妻でいるためには
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目