【価格帯別・男女別】文房具メーカーおすすめ一覧!国内〜海外まで!プレゼントにも
日々の生活には欠かせない文房具。それらは文房具メーカーから生み出されます。日本だけではなく、海外にもたくさんの文房具メーカーがあり、国別に個性も感じられます。その中でもおすすめのメーカーとそれぞれの看板商品も紹介しますので、参考にしてみてください。
ナカバヤシは1923年創業の大手メーカーです。当初は本を修理するなど製本所としてスタートしました。1968年にはフエルアルバムという、台紙を増やすことができるアルバムを発表します。現在は事務用品、印刷製本、ソフトウェアの開発、オフィスシュレッダーなどのオフィス関連用具、医療機器、発電事業など、多岐に渡って商品を開発販売しています。
使いやすいノートを追求
「ロジカルノート」は2009年に発売されました。ロジカルとは論理を意味します。使いやすいノートを作るために研究を重ねました。科目ごとに違うノートを作るなど、徹底的にこだわっています。(100円ほど)
折りたためる収納
「ライフスタイルツール」は展開すると複数の収納スペースが現れます。文房具などの小物を収納することができます。閉じるとコンパクトになるので場所も取りません。珍しい縦型の収納箱です。(サイズにより違いあり。1,500円~3,200円ほど)
「2017年度グッドデザイン賞」を受賞した、『ライフスタイルツール 収納カバン』にA4サイズが登場^^大容量タイプで、知育玩具も勉強道具もたくさん入りますよ!取っ手付きで室内で持ち歩けるというのが収納カバンの良いところ😀 https://t.co/Qx0QUmLGWp …#ナカバヤシ #ライフスタイツール pic.twitter.com/c1VIiTFKii
— ナカバヤシ株式会社 (@ncl_jp) January 25, 2018
大きなサイズも発売されることになりました。背面にマグネットが入っており冷蔵庫などに張り付けられるタイプなど、色々なシリーズが出てきています。
【中級価格帯】女性におすすめの文房具メーカー
機能を重視したうえで使うことが楽しくなる商品。そんな商品を取り扱うメーカーを紹介します。
【デルフォニックス(日本の文房具メーカー)】
DELFONICS(デルフォニックス)は1987年創立の日本の文房具メーカーです。海外の文具や雑貨の販売も行っています。店舗ではギャラリーを設け色々な催しも開催していて、商品販売のみでなく文房具を介した文化活動にも力を入れています。
大人気!カラフル手帳のロルバーン
ロルバーンはメモ帳です。中身の紙は方眼紙で使いやすく、全ページにミシン目が入れてあり、簡単に切り離すことも可能です。表紙はとてもカラフルで、他の企業とのコラボ商品もあります。コレクターも多い商品です。(400円~1,000円前後)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目