【価格帯別・男女別】文房具メーカーおすすめ一覧!国内〜海外まで!プレゼントにも
日々の生活には欠かせない文房具。それらは文房具メーカーから生み出されます。日本だけではなく、海外にもたくさんの文房具メーカーがあり、国別に個性も感じられます。その中でもおすすめのメーカーとそれぞれの看板商品も紹介しますので、参考にしてみてください。
イチゴ型のペーパークリップです。可愛い事務用品はいくつでも欲しくなりますね。(300円ほど)
付箋もカラフルで形も可愛いですね。(300円ほど)ミドリは遊び心満載の事務用品も多く取り扱っていて、可愛いもの好きにはたまらないメーカーです。
【スタビロ(ドイツの文房具メーカー)】
STABILO(スタビロ)は1865年、ドイツにて鉛筆メーカーとして誕生しました。確かな技術を基盤にしながら、若者向けの近代的な商品を次々と発表しています。商品パッケージにも凝っていて、カラフルで目を引くものが多く、見ているだけでも楽しくなる商品を多く開発しています。
蛍光ペン「STABILO BOSS]
DESAKIのセールが今日までやったけん、ずーっと気になってたスタビロ ボスを大人買いしちゃった…!20%OFFありがとう…!かわいいよ〜!淡くて優しいカラーだよ〜!! pic.twitter.com/DCdK2kmIkO
— かなちゃん (@rainy___02) February 13, 2018
スタビロといえば蛍光ペンです。スタビロは世界で初めて蛍光ペンを開発、販売しました。現在も、蛍光ペンの世界シェアトップを走っています。コロンとした丸みのある形のペンはとても可愛いですね。色も目が眩しくなるような蛍光色というよりもパステル系で柔らかさを感じます。(200円ほど)
スタビロスピリッツを感じる小物も
スタビロのブランドマークをかたどった鉛筆削り「スワンシャープナー」です。斬新なアイデアです。学校や会社で目立ちたい人は買いでしょう。(300円ほど)
【中級価格帯】男性におすすめの文房具メーカー
中級価格帯の商品は、きらびやかな装飾はみられませんが、そのぶん機能重視の商品が揃います。使いやすさで人気のある商品を扱うメーカーを紹介します。
【ステッドラー(ドイツの文房具メーカー)】
STAEDTLER(ステッドラー)は1835年創業。ドイツが本拠地の大手文房具メーカーです。筆記用具全般を商品として扱っていますが、特に製図用の筆記具が有名な会社です。色鉛筆も人気があります。
製図用の鉛筆やシャープペンシルが人気
ステッドラー揃えました!(練り消しも)画材屋さんと話したんですけど、PCで絵を描いている人が平面的な質感に飽きてしまい、基礎から学びたいと結構買っていくのだそうです。 pic.twitter.com/HREGjwssEG
— ネズミツオ (@yu131) March 7, 2018
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目