グリーンカーテンにおすすめ植物10選!初心者も簡単な作り方も!冷却効果は?
見た目にもおしゃれで冷却効果のあるグリーンカーテンは、色々な場所で見かけるようになりました。初心者でもできる、朝顔・ゴーヤ・へちまなどを使ったグリーンカーテンの作り方をご紹介します。また、失敗しない混植の組み合わせもご紹介します。
ガーデニング用具を揃えると、かなりの金額がかかってしまいます。そこでオススメなのが、100均のガーデニングコーナーです。スコップや手袋はもちろん、園芸用のネットや支柱、土や肥料まで揃っています。土は量が少ないのでオススメしませんがそれ以外は100均でそろいます。初心者はもちろん、便利グッツもあるので、上級者でも一見の価値はありますよ。
初心者でもできる【グリーンカーテン】の作り方
#ゴーヤ の #太レイシ プランターに定植!3株種から育てて、良い苗だけ定植しようとしてたら、全部良かったので植えちゃいました♪これ、プランター2つを並べてるんですよ。去年乾燥ひどかったので敷き藁沢山置きました!#ミニゴーヤ pic.twitter.com/wXCubwBLvk
— ★信州発★ 家庭菜園、農業、ガーデニング (@SaeCue) June 8, 2017
それでは、グリーンカーテンの作り方をご紹介します。動画でも作り方を紹介していますので、参考にしてみてください。
初心者は苗から育てるのがオススメ
グリーンカーテンに使う植物の苗を用意します。ツルで伸びる植物なら、基本的に何でも大丈夫です。初心者は種からではなく苗から育てるのが簡単でオススメです。苗はホームセンターなどにあります。見た目が元気な苗を選べば大丈夫です。グリーンカーテンにオススメの植物を「オススメの植物10選」でご紹介しているので参考にしてみてください。
種から苗を作る場合
もし、種から苗を作る場合は、直接プランターや庭に直に植えるよりも、小さいカップに植え、暖かい場所においておくと良く芽がでます。その際、土の表面が乾かないように注意してください。芽が出るまで濡らした新聞紙などを被せておくとよいでしょう。植えれるサイズになるまで害虫などに注意して育ててください。
植え付けしよう
♪野菜…5/24日に購入苗をプランター定植したゴーヤ(ニガウリ)です…親ヅルを6節で摘芯し5cm前後に子ヅルが伸びてきました…子ヅル4仕立てのネット誘引の予定です…ウリ類は根が浅く広く張る野菜なのでプランターでは土の乾燥による水不足や根詰まりに要注意です… #野菜 pic.twitter.com/3N4MWKJ3dj
— Chrome活用 (@sirousagiX1) June 5, 2017
本葉が4~5枚出てきたら定植します。小さ目のプランターを使う場合は1本、大き目のプランターを使う場合でも2本を目安に植えます。苗と苗の間を30~40センチ程度離しましょう。定植後は水をたくさんあげましょう。
ネットを設置しよう
大きくなってきたら、グリーンカーテンを置きたい場所にネットを張りましょう。風などで飛ばないように、支柱を組み立てたり、紐などでしっかりと固定してください。
水は朝にあげるのがいいでしょう。土の表面が乾いたらしっかりあげてください。夏場は暑くなる前にあげてください。昼の暑い時間帯に水をあげると熱で水が温まってしまい、植物の根が弱ってしまうので注意してください。もし、しおれて元気のない場合は涼しくなった夕方にも水をあげてください。梅雨時期の水のやりすぎは根腐れの原因になるので注意が必要です。
春から夏にかけてぐんぐんとツルが伸びてきます。こまめに摘心をして、ツルを増やしていきましょう。花が咲いたらほっとしますよね。成長時や、つぼみが出来たころに追肥をしてあげましょう。肥料をあげるときは苗から少し離した場所に撒きましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目