【動画】簡単なボタニカルキャンドルの作り方!人気の素材は?作品集も!
簡単なボタニカルキャンドルの作り方!おすすめの素材や香りも!インテリアやプレゼントにも人気です!ボタニカルキャンドルの保存方法や期間も。オレンジやラベンダーなど人気のドライフラワーをまとめて飾れるボタニカルサシェも紹介します!
爽やかなグリーン系のお花や葉を使ったボタニカルキャンドルです。上に少し葉や花の出た立体的なデザインが素敵です。初夏から夏のインテリアに似合いそうです。中に入れるドライフラワーの色や質感で季節ごとのボタニカルキャンドルがデザインできそうですね。グルっとまいた紙テープやリボンでもいろいろデザインできそうですね。
桜の枝や花びらが入ったボタニカルキャンドルです。新入・進級など春のお祝いのプレゼントにもよさそうです。桜の花のように季節のものをドライフラワーにしてボタニカルキャンドルを手作りするのは、とても素敵なことですね。秋のモミジや夏のモミジなどいろいろ楽しめそうです。枝などもしっかりと乾燥させれば使えます。
秋っぽいイメージのボタニカルキャンドルです。ロウの部分に色を付けてイメージを変えています。アースカラーが秋のインテリアになじみそうです。表面のドライフラワーを少し飛び出たように作るのは、ボタニカルキャンドルの表面にアイロンなどを軽く当ててロウを少し溶かして作るそうです。アレンジの仕方もいろいろありとても奥深いです。
ロウの部分にブルーの色を付けたボタニカルサシェです。ベースの色を変えればいろいろなイメージのサシェができそうですね。ドライフラワーもサシェの場合、表面にのせるのでフラワーアレンジのようにゴージャスにもシンプルにもできるのでおもしろいですね。ここにラメやホログラムなどを散らしたりボタンやリボンでアレンジするのも楽しそうですね。
ガラスの器にジェルワックスで作ったボタニカルキャンドルです。ほかのガラスのキャンドルシェードと並べてとても素敵なインテリアですね。夏の蒸し暑い日も爽やかな気分になれそうです。ドライフラワーのほかに貝殻などの海のものを入れるのも水に沈んでるようできれいですね。
ボタニカルキャンドルを作って楽しもう!
いかがでしたでしょうか?思っていたよりシンプルな作業で作ることができる「ボタニカルキャンドル」キットや本、ワークショップなどチャレンジしやすいところからぜひ作ってみてください。花材・ワックス・色・香りなど好きなデザインにチャレンジしてインテリアやプレゼントにぜひ活用してください!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目