簡単*キャンドルの作り方!100均クレヨンで手作り!素敵な作品集も
火を灯すのはもちろん、飾っておくだけでもおしゃれなキャンドル。簡単に作ることができるってご存知ですか?人気のマーブルキャンドルも、実は100均のクレヨンで作ることができるのです。意外と気軽に挑戦できるキャンドル。おしゃれに仕上げるコツをご紹介します。
鉱物キャンドル作品集
まるで地球儀のような球体と、虹のようにカラフルなグラデーションのキャンドルです。球体の型に、少しずつ難色も蝋を溶かしながら層にしていきます。インテリアに置くだけで、芸術的な美しさのキャンドルが仕上がります。
インテリアに人気のボタニカルキャンドルの作り方 [動画]
最近とても人気のあるボタニカルキャンドル。購入しようとすると高価なキャンドルですが、こちらも手作りすることができます。
①中心に入れるキャンドルを作ります。紙コップの大きさを2種類用意し、小さいほうの紙コップで中心のキャンドルを作ります。②大きい方の紙コップの真ん中に①のキャンドルを入れ、ドーナツ状の部分に、ドライのフルーツやドライフラワー、プリザーブドフラワーなどを、並べていきます。この時できるだけ外側に並べると、外から透けて見えやすくなります。
③蝋を流し込みます。④固まったら、型から出して完成です。
ボタニカルキャンドル作品集
押し花のキャンドルの作り方。型の中に蝋をくぐらせて、押し花を張り付けていき、真ん中にキャンドルを入れてドーナツ状の部分に蝋を流し込みます。
お花が蝋を通して透けて見えて、とても繊細なキャンドルが手作りすることができます。
こちらはキャンドルの外側にドライフラワーを並べるキャンドルの作り方です。シート状にした蝋にドライのフルーツやドライフラワー、プリザーブドフラワーを並べ、固まる前にベースのキャンドルに張り付けていきます。ドライフラワーの存在感があり、ナチュラルなキャンドルに仕上げることができます。インテリアとしても人気があり、とてもおしゃれですね。
ベースのキャンドルに色を付けるとまた雰囲気が変わります。こんなアレンジも自在にできるのが、手作りキャンドルの良さですね。
キャンドルの上部にポコポコとドライフラワーやシナモンスティックを見せて。かわいらしイメージで、おしゃれですね。
(ドライフラワーについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目