100均
簡単*キャンドルの作り方!100均クレヨンで手作り!素敵な作品集も
火を灯すのはもちろん、飾っておくだけでもおしゃれなキャンドル。簡単に作ることができるってご存知ですか?人気のマーブルキャンドルも、実は100均のクレヨンで作ることができるのです。意外と気軽に挑戦できるキャンドル。おしゃれに仕上げるコツをご紹介します。
( 6ページ目 )
Contents
目次
ドライフラワーの簡単な作り方*バラなど10種!おしゃれな飾り方も
出典: YOTSUBA[よつば]
アロマの香るワックスバーの作り方 [動画]
蝋の使い方は、火を灯すキャンドルだけではありません。アロマオイルで香りをつけて、型に流し込めばもうワックスバーのできあがりです。インテリアとしても人気があり、お部屋に掛けて飾っておくだけで絵になります。
作り方は、
①蝋をとかして100均のクレヨンで色を付けます。
②タッパーやトレー、お菓子の型などにオイルを塗ります。
③型へ蝋を流し込みます。
④ドライフラワーやプリザーブドフラワーを飾り付けます。この時あまり小さいお花などはキャンドルに沈んで見えなくなってしまうので、大きいお花から並べて、小さいお花を飾る場合は、少し固まり始めて並べます。
(⑤へ続く)
⑤完全に固まってしまう前に、割り箸やストローなどで穴をあけます。
⑥型から取り出して、できあがりです。
ワックスバー作品集
一輪のバラのドライフラワーをあしらって。まるで絵1枚の絵画のように、とても繊細なワックスバーです。ワックスバーの紐を通すための穴は、完全にかわいてしまう前に、ストローや割り箸などであけてください。
花びらを散らして、スティック状にカットしたワックスバーもステキです。掛けるタイプとはまた違う雰囲気の、置くタイプのワックスバーです。
こんなお家の形を作ることもできます。インテリアにも素敵ですね。
缶に流し込めば、旅行などの際香りを持ち運べるワックスバーになります。プレゼントにしてもおしゃれですね。
(アロマワックスバーについては以下の記事も参考にしてみてください)
【動画】アロマワックスバーの作り方&おすすめ材料!おしゃれデザイン集も
出典: YOTSUBA[よつば]
人気のスイーツキャンドル作品集
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目