100均コルクシートで簡単おしゃれDIY!リメイクアイデア20選!
100均コルクシートを使ったインテリア・雑貨・収納・コースターなど作品集を一挙ご紹介します。コルクシートのリメイクDIY動画も合わせて紹介していきますので、おしゃれなインテリア、雑貨作りなどのご参考にしてみてくださいね。
コルクシートを貼るとシンプルな時計もとてもおしゃれな雑貨に大変身します。文字にはステンシルシートを使用されているそうです。思い切ったアイデアがとても素敵ですね。
14. コレクションボックス
100均で木箱・角材・コルクシート・ニスを買ってきて、ちまちま工作して標本箱を作る。娘ちゃんコレクションの石を収納する用。ひとまず一ケース44個用が完成したのでサイズ合うのから入れてもらって、まだまだたくさんあるぶんはもう一箱、サイズ感みながらまたヒマを探して後日作ることにする。 pic.twitter.com/luDkzbSZyk
— ワタナベ灰 (@mizio_s) November 3, 2016
100均のアイテムを使用したコレクションケースです。木箱を着色し、両面テープでコルクシートを貼り、角材で仕切りを付けています。コルクシートは粘着付きのものを使用すると手間が省けて良いですね。何かを集めてコレクションしている方はぜひこちらのリメイクDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
15. 標本風壁掛け
100均のちょうちょウォールステッカーとフォトフレーム2枚とコルクシートとマチ針で標本風壁掛け完成。針で刺してるだけなので他の種類にも変えられるよ! pic.twitter.com/MiM2ObGpbk
— 豊岡 (@rich_h1ll) February 16, 2017
コルクシートを使用した標本風壁掛けです。本物の標本は作るのにとても手間がかかるので、こちらのDIYだと簡単に作ることができますね。ナチュラルインテリアや、アンティークな雰囲気にもぴったりです。
16. ブロックのジオラマ
ブロックの壁に穴が開いている様に見えれば良しって事で👍 ここまでの使用材料は
— ☞ 島 ☜ (@go_to_island) February 19, 2018
・6mm厚コルクシート×2枚
・3mm厚コルクシート×1枚
・1.5mm厚コルクシート×1枚
・速乾木工用ボンド×1本
全てダイソーで買い揃え合計¥540-也。労力はそれなりに掛かるけどコスパは良いネw#ジオラマ#ミニチュア pic.twitter.com/jMmt708Yih
ダイソーにて販売されている厚みの違うコルクシートを使用したブロックアイテムです。ミニチュアジオラマのようなデザインがとてもユニークで素敵ですね。お部屋のインテリアにはもちろん、ガーデニングディスプレイにもぴったりなリメイク作品です。
【壁や床】のコルクシートDIY
コルクシートは壁や床のリメイクにも活用することができます。さらに、両面テープの付いている貼るタイプのコルクシートを使用すれば、簡単に壁や床に貼ることができます。インテリアの幅が広がりますね。部屋の雰囲気を変えたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
(インテリアについては以下の記事も参考にしてください)
17. レンガブロック
こちらは両面テープの付いていないコルクシートを使用した壁リメイクです。壁にマスキングテープを貼り、その上からコルクシートを貼り付けているそうです。もし間違えてしまったりまた模様替えをしたい時などに簡単に剥がせるので便利ですね。
18. ハニカムタイル柄
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!