【動画】玄米カイロの作り方*一緒に詰める物の工夫で効果UP?注意点も

最近、人気の玄米カイロですが手作りすることができます。手作りすることによって中に詰めるものやデザインをカスタマイズできるので自分好みのおしゃれな玄米カイロを作ることが可能です。今回は、そんな玄米カイロの作り方を動画で解説します。

Contents
目次
  1. 玄米カイロとは?
  2. 玄米カイロの中身は?
  3. 玄米カイロの使い方
  4. 玄米カイロの大きさのバリエーション
  5. 玄米カイロの作り方
  6. 動画で見る玄米カイロの作り方
  7. 玄米カイロの中にハーブを詰めてみよう
  8. 玄米カイロの注意点
  9. SNSで集めたかわいい玄米カイロの作品
  10. 玄米カイロを作ってみよう

玄米カイロとは?

玄米カイロとは何?

玄米カイロとは、使い捨てカイロと違って繰り返し使うことができるとてもエコなカイロです。しかも中に詰めるものは自然素材なので体に優しいです。東急ハンズなどのお店でも販売されていますが自宅で手作りすることもできますよ。手作り品は袋から手作りするのでとてもかわいい作品ができますよ。中にハーブを入れることもできま。保存の方法も簡単です。

市販のエコカイロ

最近ではエコカイロが流行しており、東急ハンズなどのお店でも玄米カイロ以外にもエコカイロを販売しています。代表的な商品は小豆カイロや湯たんぽですね。今回は1番手作りを行いやすい玄米カイロについて説明しますね。東急ハンズには玄米カイロの材料も一部おいてあり、自分だけの作品を作るためにはおすすめの場所です。

市販の玄米カイロもありますよ。手作りが苦手な方や1度見本として完成品を見てみたい方は東急ハンズなどのお店に行ってみてくださいね。市販品もかわいいですよ。大きさは限られた種類しか売っていないので本当に自分の作りたいものを考える良い機会にもなりますね。

玄米カイロの中身は?

玄米

玄米カイロの主な材料は、もちろん玄米です。玄米は、中の水分が蒸発する時の熱で発熱します。なので、保存することができ繰り返し使うことができるエコなカイロです。ただ、使い捨てカイロよりははるかに使用期間は長いですが、寿命はあります。保存は乾燥しているところに保存しておくのがおすすめです。すべて手作りなのでエコですね。

玄米は、お米屋さんやスーパーに売っていますよ。また、ネット通販で購入することも可能です。玄米を食べることが健康に良いと流行しているので割と簡単に手に入ります。玄米を精米すれば食べることも可能です。食べるのも体に良い食品ですよ。エコでさらに体に良いなんて良い材料ですね。

米ぬか

玄米カイロの質感を優しくするために米ぬかを入れます。自宅で精米される方なら再利用できるのでエコで良いですよね。こちらも湿気を吸いやすい性質があるので乾燥しているところに保存することがおすすめです。捨てるものを使うなんてとてもエコですよね。米ぬかは、酵素風呂などにも使われているので冷えにとても効果がありますよ。

米ぬかは玄米を精米する時に出るものです。料理やスキンケアに使うこともありますが基本的には捨てることが多いです。お米屋さんに売っていることもありますが、玄米よりも圧倒的に売っている場所は少ないです。玄米を買ってきて1部精米して米ぬかを作るという形でも良いですね。