クリスマスのアドベントカレンダー20選!2024年人気のキャラものも!
クリスマスのアドベントカレンダーですが、お菓子で有名なロイズ・カルディ・コストコなど海外の可愛いデザインや、トーマスやディズニー、ミニオンなどかわいいキャラクター物もあります。お菓子のデザインの他にもクリスマスならでわのアドベントカレンダーをご紹介します。
タペストリーのように布でカレンダーを作っています。それぞれポケットがついていて、お菓子がたくさん入りそうです。クリスマスの雰囲気を出すためにキルト生地で作り、ポケットの大きさや形、柄など変えてみるとおしゃれになり楽しくなりますね。
壁面にツリーを作る
マスキングテープなどでツリーの形を作り、その中に可愛い柄の袋を並べて飾ると、おしゃれな壁面ツリーのアドベントカレンダーになります。マスキングテープやラッピングなどは100均でそろえることができるので便利です。
子どもの絵を使い手作りアドベントカレンダー
お菓子入りのアドベントカレンダーと一緒に、子どもが書いた絵を使って可愛いカレンダーも作りましょう。クリスマスツリーの絵を描き、その下に別の紙を貼り付けてツリーの絵に小窓を作ります。そこにまた絵を書くとアドベントカレンダーになります。温かみのあるカレンダーの完成です。
折り紙で手作りツリー
折り紙で可愛いツリーを作ることもできます。折り紙なので簡単に作れるのが魅力のひとつです。ポケットができるように作り、その中にお菓子やおもちゃを入れておしゃれな手作りアドベントカレンダーにしましょう。
(折り紙については以下の記事も参考にしてみてください)
黒板にツリーを飾る
黒板に紐などでツリーを作り、お菓子などを飾った様子です。袋も柄が違っていたり、形が違うので楽しくなりますね。それにお菓子だけではなく、可愛いマスキングテープなども入っているようです。最後はちょっと豪華なものをいれてもっと喜んでもらいましょう。
筒を使って可愛いお菓子入りアドベントカレンダー
筒を使って中にお菓子を詰め込んだアドベントカレンダーです。中が見えないようにお菓子を入れたら綿を入れています。ボンドなどで貼り付けてミニツリーのようにすると可愛いですね。上にリボンを飾るとクリスマスらしくなります。
100均アイテムを使い手作りアドベントカレンダー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目