階段下の収納&活用アイデア50選!おしゃれで便利な実例多数!
今回は階段下のデッドスペースをフリースペースにする活用術をご紹介します。本・服・おもちゃなどアイテム別に収納実例がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。また、100均グッズを使った便利な階段下収納も要チェックです。
階段下スペースがリビングから繋がっている場合は、ペットスペースにぴったりですよ。リビングから愛犬の姿がいつでも見えるので安心ですね。犬用ベッドも置いて、快適な空間を作ってあげましょう。
47.ベッドを置いてペット達の寝室に
階段下スペースにベッドや犬小屋を置けば、ペット達のくつろぎスペースに早変わり。暗い場所なので、ペットの落ち着ける空間になりますよ。リビングとつながっているので、ペット達が自由に行き来できるのがいいですね。
48.階段下収納にドッグフードを保管
大型犬を飼っている方や多頭飼いの方は、ペットフードの量も多いので収納場所に困りますよね。そんな時は階段下のデッドスペースを活用してみてください。スチールラックならペットフードやミネラルウォーターなど重い物も置けるのでおすすめです。また、フードをプラスチックの容器に入れておけば使うときに便利ですよ。
49.階段下を扉付きのペットハウスに
階段下のデッドスペースをペットハウスとして活用したアイデア。扉の向こうはリビングともつながっているので、ペットたち専用の通り道にもなりますよ。
50.階段下収納の扉を外して、ペットハウスとして活用
元々は収納扉がついていたそうですが、ペットスペースにするため外したとのこと。代わりにベビーゲージを取り付ければ、快適なペットハウスの完成です。リビングの隅っこにあるので、ペットも落ち着けそうな空間になっています。
階段下収納を上手く活用しよう!
以上、階段下収納の活用アイデア50選をご紹介しました。DIYが苦手な方でも、100均の便利グッズなどを活用すれば、簡単に階段下収納をすっきり整理できます。少し工夫することで、いつも使っている階段下収納がぐっと便利になりますよ。これらのアイデアを参考に、ぜひ試してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!