階段下の収納&活用アイデア50選!おしゃれで便利な実例多数!
今回は階段下のデッドスペースをフリースペースにする活用術をご紹介します。本・服・おもちゃなどアイテム別に収納実例がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。また、100均グッズを使った便利な階段下収納も要チェックです。
階段をそのまま本棚にした収納アイデアです。階段の間のデッドスペースを上手く活用しています。こういった隙間のデッドスペースも工夫すれば便利な収納スペースになりますよ。間接照明を付けることで、雰囲気がでてインテリアとしても素敵ですね。
5.階段下収納に本棚を置く
こちらは高さのある本棚を設置した階段下収納です。天井ぎりぎりまで本を収納することができるので、本をたくさんお持ちの方におすすめです。
6.階段下のスペースに合わせて本棚を置く
階段下に小さなカラーボックスを設置したアイデアです。高さがなくて本棚が置けない場合は、個別になっているカラーボックスを重ねると上手くスペースを活用できますよ。DYIが苦手な方でも簡単に本棚が作れるのでおすすめです。
《おもちゃ》の階段下収納
小さいお子さんがいらっしゃるお家では、すぐにおもちゃが散らかってしまいますよね。ここではおもちゃの階段下収納をご紹介します。便利グッズを使えば、お子さんでも簡単にお片付けできるような使いやすい収納スペースにすることができますよ。お子さんが喜ぶような可愛いアイデアが満載なので、ぜひ参考にしてみてください。
(おもちゃの収納アイデアについては以下の記事も参考にしてみてください。)
7.小さなデスクを置いたアイデア
階段下に子供用の小さなデスクを置いたアイデアです。デスクの周りにカゴを置いて、お子さんでもおもちゃを片付けやすいように工夫されています。
8.階段下におままごとスペース
階段下のスペースにおままごとセットを置けば、おもちゃ収納もできて、お子さんの遊び場にもなります。花柄の模様がかわいい、女の子が喜びそうなアイデアです。またリビングから目が届く場所にあるので安心ですね。
9.ネットを使った階段下収納
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!