階段下の収納&活用アイデア50選!おしゃれで便利な実例多数!
今回は階段下のデッドスペースをフリースペースにする活用術をご紹介します。本・服・おもちゃなどアイテム別に収納実例がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。また、100均グッズを使った便利な階段下収納も要チェックです。
階段下スペースが狭くて書斎が作れないと諦めている方もいらっしゃると思います。しかし、このように小さなデスクを置くだけで簡単なワークスペースになりますよ。100均でも手に入るウォールポケット掛ければ、書類や小物を狭くてもすっきり整理できます。
36.インテリアとしてもおしゃれなワークスペース
ぱっと目をひくウォールステッカーが素敵な書斎です。これだけで階段下の一角がおしゃれなスペースになりますね。階段下は天井が斜めになっている場合も多いですが、高さが低いデスクなら有効にスペースを使えます。
階段下収納を《趣味のスペース》として活用
階段下収納を趣味のスペースとして活用したアイデアをご紹介します。趣味のコレクションやアウトドア道具など、趣味の物が多い方はその収納場所にも悩んでしまいますよね。階段下のスペースを上手く活用すれば、スッキリおしゃれに整理することができますよ。
37.階段下スペースをバイク置き場に
階段下のスペースをバイク置き場として活用したアイデアです。インテリアとしてもかっこいいですね。
38.階段下をDJブースとして活用
こちらは階段下を趣味のDJスペースとして活用したアイデアです。趣味の道具が大きくて部屋のスペースを取ってしまうという方は、ぜひ階段下を有効活用してみてください。
39.階段下スペースをアトリエに
ハンドメイドが趣味の方は布やソーイングセットなど、ついつい物が多くなってしまいますよね。階段下収納を活用すれば、すっきり整理できますよ。一目で使いたいものがどこにあるかわかるので便利ですね。
40.階段下収納にフィギュアのコレクションを置く
階段下のスペースをフィギュアのコレクション置き場として活用したアイデア。壁面に棚をDIYすれば、きれいに整理できますね。まるで秘密基地のようで落ち着けそうですね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!