【家事えもん直伝】ブラインド掃除の裏技!身近な物で超簡単!100均アイテムでも!

ブラインドの掃除に困っている人はいませんか?今回は、おすすめのブラインド掃除方法をご紹介。日常のお手入れだけではなく、染み付いた黄ばみや油汚れの掃除も簡単にできますよ。ブラインドを汚くしない予防法もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. ブラインドの掃除は大変?
  2. 家事えもんとは?
  3. ブラインドの種類
  4. ブラインドの汚れの原因は?
  5. 家事の負担を軽減!ブラインド掃除の裏技をご紹介
  6. 掃除方法1. しつこい汚れには台所用スポンジを活用!
  7. 掃除方法2. 軍手を活用してブラインドをきれいに!
  8. 掃除方法3. ストッキングが掃除道具に大変身!
  9. 掃除方法4. 専用の道具を使った掃除方法
  10. 掃除方法5. ブラインドを外して徹底的に!
  11. ブラインドを汚くしない予防法は?
  12. ブラインド掃除は日々のお手入れが重要!

掃除の仕方は動画のように、手に付けた軍手に食器用洗剤をつけて羽を拭くだけ。強い力で拭いてしまうと、羽が曲がってしまうため、力加減に注意が必要です。食器用洗剤を使っているので、最後の乾拭きを忘れないようにしましょう。

この掃除の仕方は簡単なので、Twitterでも人気があります。食器用洗剤なので、油汚れにもおすすめですよ。先ほどご紹介した、セスキ炭酸ソーダ水や重曹水などの便利グッズに変えても問題ありません。ブラインドにほこり以外の汚れがみられるときは、ぜひ試してみてくださいね。

掃除方法3. ストッキングが掃除道具に大変身!

伝線したり破れたストッキングを捨てていませんか?ストッキングはブラインドだけでなく、他の場所の掃除にも大活躍な便利グッズに早変わり。捨てる前に、ストッキングを有効活用しましょう。

必要なもの

ストッキングを使用する場合、必要な掃除道具は以下の4つです。ストッキングが薄いので、素手で行うと怪我をする可能性もあります。ゴム手袋や軍手をして、怪我を予防しましょう。

●ストッキング
●はさみ
●ゴム手袋(軍手でもOK)
●水

ストッキングを使ったブラインド掃除の仕方

掃除の仕方は以下の通りです。捨てる予定のストッキングを活用することで、家計にも優しい掃除方法になりますよ。捨てる予定のストッキングがあったら、ぜひ掃除に活用してみてください。

1. ストッキングを股下のところから切る
2. 足の部分に手を通し、水に濡らす
3. ブラインドの隙間に手を入れ、羽を拭く

ストッキングはその素材から、ほこりを簡単に取ることができます。一人暮らしの男性やストッキングがない場合は、穴の空いた靴下でも代用可能です。

ただし、この方法はほこり取りにおすすめの方法です。油汚れなどもあわせて取る場合は、先ほどご紹介した台所用スポンジや軍手など、便利グッズをあわせて使用する方法を選びましょう。

掃除方法4. 専用の道具を使った掃除方法

ブラインドは一般家庭にも普及しているため、専用の便利グッズも多く販売されています。100均やホームセンター、通販でも取り扱いがあるので、使いやすさなどの口コミを参考に選びましょう。

専用の道具を使ったブラインド掃除の仕方

専用の道具によって掃除の仕方は変わってきますが、ほとんどはブラインドの羽にブラシをかけ、ほこりを取る仕様になっています。なので、汚れの種類によってはきれいにならないことも。その場合は、これまでご紹介した油汚れなどにも対応する方法で、掃除を行いましょう。

毎日掃除をすることで、蓄積されたしつこい汚れは防ぐことができます。専用の道具は、毎日の掃除として行っても良いですね。

掃除方法5. ブラインドを外して徹底的に!