【家事えもん直伝】ブラインド掃除の裏技!身近な物で超簡単!100均アイテムでも!

ブラインドの掃除に困っている人はいませんか?今回は、おすすめのブラインド掃除方法をご紹介。日常のお手入れだけではなく、染み付いた黄ばみや油汚れの掃除も簡単にできますよ。ブラインドを汚くしない予防法もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. ブラインドの掃除は大変?
  2. 家事えもんとは?
  3. ブラインドの種類
  4. ブラインドの汚れの原因は?
  5. 家事の負担を軽減!ブラインド掃除の裏技をご紹介
  6. 掃除方法1. しつこい汚れには台所用スポンジを活用!
  7. 掃除方法2. 軍手を活用してブラインドをきれいに!
  8. 掃除方法3. ストッキングが掃除道具に大変身!
  9. 掃除方法4. 専用の道具を使った掃除方法
  10. 掃除方法5. ブラインドを外して徹底的に!
  11. ブラインドを汚くしない予防法は?
  12. ブラインド掃除は日々のお手入れが重要!

年末の大掃除のときに、せっかくだから隅々まできれいにしたいと思う人もいるでしょう。そんなときは、思い切ってブラインドを窓から外して掃除をするのもおすすめです。

ブラインド掃除は、自分の背より高い位置にある羽を掃除することがほとんどのため、体に大きく負担がかかります。この方法なら、体への負担も少なく掃除が可能です。ただし、ブラインドの外し方に気を付ける必要があります。

ブラインドの外し方には注意!

ブラインドはメーカーや種類によって外し方が違います。正しい外し方をしなかった場合、羽が曲がってしまうことやブラインドそのものが使えなくなってしまう可能性も。ブラインドの付け方や外し方は、購入した際の取扱説明書に記載されています。力任せな外し方ではなく、正しい方法でブラインドを外しましょう。

ブラインドを外した場合の掃除の仕方

ほこりだけを取る場合は、水で流すだけでも問題ありません。しかし、油汚れや蓄積した汚れを取る場合はこのように重曹などにつけておくときれいになりますよ。ぜひ、試してみてくださいね。

ブラインドを汚くしない予防法は?

これまで、軍手などを活用した掃除方法をご紹介しましたが、ブラインドが汚れないことが一番ですよね。ここでは、掃除の際に加えるアイデアや、汚れを防ぐインテリア方法をご紹介します。家庭にある意外な便利グッズもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

静電気を予防してほこりを防ぐ

ブラインドの汚れの原因のひとつであるほこりは、ちょっとしたアイデアで防ぐことが可能です。ほこりは静電気によってブラインドにつくため、静電気を防ぐのが一番の方法になります。静電気予防には様々なグッズがありますが、おすすめなのは酢を使用することです。

酢にはクエン酸が含まれており、静電気を予防する効果があります。なので、重曹水などがない場合は酢を使って掃除してみましょう。また、柔軟剤にも酢と同じ効果があるのでおすすめです。

他にも、乾燥を防ぐことで静電気を軽減することができます。なので、加湿器や観葉植物を置くのもおすすめです。おしゃれな加湿器や観葉植物が多く販売されているので、部屋の雰囲気にあったものを選ぶことができますよ。

薄いカーテンをブラインドに重ね付け!

大胆にブラインドの上に薄いカーテンをつけるのも、ほこりを防止する方法のひとつ。カーテンなら外し方も簡単ですし、洗濯も可能ですよ。

ブラインド掃除は日々のお手入れが重要!