ピンクッション(針山)を手作り*簡単な作り方&素敵な作品集も!
ピンクッションを手作りする人が増えています。ピンクッションにはいろいろな作り方がありますが、ここでは簡単な作り方を動画も交えて、刺繍・クロスステッチ・こぎん刺し・パッチワークなど様々なアレンジアイデアを紹介します。手作りに興味があれば、ぜひチェックを。
裁縫箱のかわいい主役!手作りピンクッション
ピンクッションの形はいろいろ
裁縫箱や裁縫セットの中身として欠かせないピンクッション。針山、針刺しなどともいいます。使っていないまち針や縫い針を刺しておくために重要な裁縫道具です。
ピンクッションはデザインも作り方もいろいろ
針を刺せるようになっていれば、形は何でもかまわないので、四角や丸などいろいろな形の針山があります。袋状にした布などに中身となる綿などを詰めるタイプのピンクッションや、丸くした羊毛フェルトを使ってそのまま針刺しとするタイプのピンクッションなどがあります。
そんなピンクッションですが、シンプルな作り方なら、意外と簡単に手作りできます。
(裁縫箱・裁縫セットについては以下の記事も参考にしてみてください)
ピンクッションを手作りしたい!作り方は簡単?
好きなデザインで作れる!
ピンクッションを手作りすると、手芸が一層楽しくなりそうです。中身の綿をくるむ布に刺繍やクロスステッチをほどこしたりと凝ったり、逆に端切れなどで簡単かつシンプルに、など、目的や難易度に応じて、裁縫箱を開けるのがより楽しくなりそうな作品を作ってみましょう。
難易度は作り方次第
針山の作り方にはいろいろな種類があり、難易度もそれぞれです。小学生や手芸ビギナー向けに100均グッズと端切れなどの不要な材料でお手軽に作る簡単な作り方から、手芸上級者向けにクロスステッチやこぎん刺しで華やかに彩るものや、布の縫い合わせが特殊な作り方まで、いろいろな難易度のピンクッションが作られています。
針と糸すら要らない針山?
針と糸すら必要としない、小学生や手芸ビギナーでもすぐできる針山なら、材料をそろえてから5分程度で完成します。手芸をしたことがない人はもちろん、ある程度手芸ができる人でも、フリマやバザーなどで量産するときなどにおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目