パニエの作り方*簡単100均材料〜本格派まで!やり方【動画】も!
ドレスを膨らませるものとして普及したパニエですが、現在もフワフワのスカートとして女子に愛されていますね。そんなパニエの作り方を初心者向け〜本格的なやり方を動画も交えて紹介します。参考になる作品集もありますよ。簡単な作り方なので作ってみて下さいね。
パニエって何?
パニエは、ドレスにボリュームを出すために着るインナーの事です。フワフワな見た目が非常にかわいいのでカラフルな色のパニエが原宿系やフェアリー系のファッションの若い女性に人気でしたが、最近は大人の女性にも愛されるポピュラーなスカートになっています。作り方も簡単なので、手作りする人も増えていますよ。
(トレンドアイテムの作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
パニエを作る時に必要な道具は?
パニエを手縫いするときの道具は、裁ちばさみ、糸きりばさみ、縫い糸、待ち針、ウエストゴムがあれば大丈夫です。ミシンがあった方がきれいにできますが、手縫いでも大丈夫です。パニエ作りは特別な材料を使わないので、簡単に手作りできますよ。
パニエの基本的な作り方は?
基本的なパニエの縫い方を、動画を使って紹介します。
裾がひらひらになったパニエの作り方
ミニスカートで、裾が大きく開いたタイプのパニエの基本の作り方を紹介している動画です。スカートの裾部分の生地の、上の方を2か所ミシンで粗縫いしてから、上糸を引っ張ってギャザーを寄せるのがポイントです。表の上下、裏の上下の2か所の布を合わせて筒状にしたら、ウエストゴムを入れて完成です。
大人っぽい、ストンとしたパニエの作り方の動画です。パニエの生地を4枚重ねるように畳んでから、生地を4分の1の輪を作るように切っていきます。裏地も同じように切ってパニエを合わせ、ウエストゴムを縫い付けます。ウエストゴムを付けるときにギャザーを寄せる作り方をすることで、さりげないパニエの大人なスカートになります。
(ハギレのハンドメイドについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均の材料で作るパニエの作り方

100均の材料でパニエを作るアレンジもあるので動画を使って紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目