内祝いとは?マナー・金額相場や注意点!お返しとの意味の違いも!

内祝いの正しい意味は意外と知られていません。内祝いの意味やお返しとの意味の違い、内祝いの金額相場などをご説明します。贈る相手に心から喜んでもらえるようマナーを守って内祝いをしましょう。感謝の気持ちを忘れないことも大切です。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 内祝いとは?お返しの違いは?
  2. 内祝いの具体的な意味や種類は?
  3. 内祝いのマナーは?
  4. 内祝いの時期は?
  5. 内祝いの金額の相場は?
  6. 内祝いにはどんなプレゼントがおすすめ?
  7. 感謝の気持ちをこめて内祝いを送ろう!
七五三の内祝いとは?お返しとの違いは?贈る時のマナーや相場は?

内祝いの具体的な意味や種類は?

内祝いと一言に言っても様々な種類があるので、意味やマナーをしっかり理解しておきましょう。最近では内祝いはお祝いのお返しとして利用されていますが、お返しという言葉を使用すると失礼になるので意味とマナーをしっかり理解した上で内祝いを送ってくださいね。内祝いとしてのギフト選びが難しい場合は商品券などを利用することもありますよ。

内祝いの意味や種類【結婚内祝い】

ご祝儀のお返しが必要と思う方がいるのではないでしょうか。結婚式では食事や引き出物がお礼になるため内祝いは不要と考えられます。しかし、結婚式に招待しなかった方からギフトを頂いた場合は内祝いをするのが良いでしょう。商品券などを利用しても良いですよ。

内祝いの意味や種類【出産内祝い】

出産祝いを頂いた場合、その方に対して出産内祝いをすることが多いです。この場合は頂いたギフトの金額の半額程度が良いでしょう。お祝いを頂いた相手に対して内祝いをする際は一般的にその方の名前で送ります。しかし出産内祝いは生まれた赤ちゃんの名前を使用するので間違えないようにしてくださいね。

(出産祝いについては以下の記事も参考にしてみてください)

がんばったママに出産祝いを*【価格帯別】おすすめプレゼント25選!

内祝いの意味や種類【新築内祝い】

新しく家を建てた際にお祝いを頂くことがありますよね。このようなお祝いのお礼としては、新築の家に招待しておもてなしをするというのがお礼としてよくされます。しかし相手との予定が合わない場合や遠方に住んでいて招待できない場合は内祝いとして頂いたお祝いの半額程度のギフトをプレゼントするのが良いですよ。迷う場合は商品券を使用する方法もあります。

内祝いの意味や種類【開店、開業内祝い】

お店などを開店したり開業したりした際にお祝いを頂くことがありますよね。そのお祝いに対するお礼の仕方は様々です。セレモニーを開催する場合はそれに招くことがお礼になるでしょう。また、その際ちょっとした引き出物を渡すことが多いです。セレモニーを開催しない場合や来れない方に対しては頂いたギフトの半額程度で内祝いを送るようにしましょう。

内祝いの意味や種類【快気内祝い】

病気やけがで入院しお見舞いを頂くことがありますよね。その際は病気が治ってから1、2週間後くらいに快気内祝いをすることが多いです。しかし、完治せずに退院した場合は内祝いという形ではなくお礼とする方が無難です。