【医師監修】鮮血が…!これって着床出血?量が多いと危険!?体験談もご紹介!
まだ生理前なのに鮮血が見られたらそれは着床出血なのでしょうか?しかし、どのような出血を着床出血と呼ぶのか、色は鮮血だけ?量はどのくらい出るの?など疑問に思う方がほとんどですよね。そこで、今回は着床出血についてご紹介します。
着床した瞬間に発生した出血の場合なら、着床出血後に検査薬を使用してもまだ陰性のままです。なぜならば、着床したであろう直後に検査薬を使用しても、検査薬で陽性になるための量のhCGホルモンがまだ体内にはないからです。検査薬で薄っすらと検出可能な量になるまでには着床から最低でも約3日程かかります。(※4)
妊娠検査薬はhCGホルモンに反応する試薬が使われており、一般的なものは尿中のhCGの量が50mIU/ml以上で反応しますが、早期妊娠検査薬なら尿中のhCGの量が25mIU/ml以上あれば反応するようにできているので早めに検査するなら「早期妊娠検査薬」がおすすめです。
(妊娠検査薬については以下の記事も参考にしてみてください)
カズヤ先生
産婦人科
着床の時期だと思っていても実は前回の生理周期で妊娠しており、切迫流産が起こっている可能性もあります。 不正出血を確認したら必ず産婦人科を受診するようにしましょう。
着床痛などの症状がないかも観察して

着床出血に注目してご紹介しましたが、着床の際には出血以外にも「着床痛」などの症状を感じる事もあります。下腹部がチリチリとする場合は着床の際の痛みかもしれません。出血以外にもこのような症状がないかよく観察しましょう。
もしも出血があった場合には、量は多すぎないか、出血は何日続いたのかしっかり記録して心配な点があれば医師に相談するようにしてくださいね。
カズヤ先生
産婦人科
すでに妊娠初期であり、下腹部痛や出血を認めた時は切迫流産の可能性がありますので、早めに産婦人科を受診しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目