【医師監修】鮮血が…!これって着床出血?量が多いと危険!?体験談もご紹介!

まだ生理前なのに鮮血が見られたらそれは着床出血なのでしょうか?しかし、どのような出血を着床出血と呼ぶのか、色は鮮血だけ?量はどのくらい出るの?など疑問に思う方がほとんどですよね。そこで、今回は着床出血についてご紹介します。

Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 着床出血とは?
  2. 着床出血がみられる時期
  3. 着床出血は鮮血だけ?
  4. 着床出血の量とは?
  5. 鮮血が出た!着床出血後なら陽性になる?
  6. 着床痛などの症状がないかも観察して

着床出血とは?

赤ちゃん待ちをしている方の間では、着床期の出血を「着床出血」と呼んでいますが、専門的な用語で言えば「月経様出血」と表します。医学的には生理以外の出血は全て「不正出血」として扱うため、着床による出血も不正出血という事になります。

不正出血と聞くとあまり良いイメージを持たないかもしれませんが、必ずしも悪い出血という事ではありません。着床出血は初期の妊娠症状の中にも含まれ、妊娠の兆候でもあるのです。以下では着床出血についてさらに詳しく解説していきます。

高温期7日目から着床が始まる?症状は?過ごし方の注意点も

着床出血がみられる時期

赤ちゃん待ちをしている方の中には「着床出血というのは知ってるけど、着床した瞬間に出てくるもの?」と、着床出血が起こる具体的な時期を知らない人も多いものです。まずはこちらで着床出血の時期に関してご説明します。着床出血とはいつ起こり、どの程度で治まるものなのかしっかり覚え、知識を深めていきましょう。

着床出血が起こる時期

出典:https://www.pinterest.jp/pin/681028774884961155/

着床は人によって多少の誤差はありますが、大体の人は排卵から1週間程で着床を始めます。その際に内膜が傷つき出血が起こるので、着床出血がみられる時期は生理の1週間前ぐらいとなります(※1)。また、着床から数日経ってから出血が下りてくる場合もあり、生理予定日の間近で出血があったという人もいます。

(着床後の変化については以下の記事も参考にしてみてください)

カズヤ先生

産婦人科

着床は受精後6〜7日頃から始まり、12日頃に完成します。

妊娠2週目の症状と注意点!受精後・着床後の変化は?

着床出血はいつ治まる?

着床出血は1度のみで終わる人もいれば何度か続けて出る人もいます。しかし、着床による出血であれば量が少ない事が多いので長くても3日程度で治まるそうです。もしもあまりにもダラダラと長く続く場合にはホルモン異常などの可能性も考えられます。

ホルモン異常はほうっておくと不妊や不育の原因にもなりかねないので「おかしいな?」と思ったら、医師に相談するようにしましょう。

着床出血がなければ妊娠していない?

「着床すればみんな出血するもの?」「着床出血がないと妊娠していないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、着床出血がなくても妊娠の可能性は十分あります。

むしろ着床出血を経験する人も前妊婦の中でもごくわずか。着床出血がある事は当たり前の事ではありませんので、出血がみられなくても何ら問題はありません。

着床時期はいつから?症状はでる?受精後の体調変化とは?

着床出血は鮮血だけ?