《見せる収納》アイデア実例55選!やり方&場所別に紹介!100均グッズも大活躍!
見せる収納ってどこに何があるか把握しやすい上におしゃれに見えますよね。ボックス・棚などアイテム別&玄関・キッチン・洗面所など場所別に見せる収納のアイデア実例をご紹介!物が増えた場合にも対応できる収納の増やし方もぜひ参考にしてみて下さい。
15. シューズクローゼットは見せる収納に
見せる収納に来客用のスリッパを入れて置くことでカラフルでおしゃれなアクセントとなっていて素敵ですよね。子どもがいると玄関に靴が脱ぎっぱなし…という事になりがちですが、見せる収納だとサッと定位置に置くことが出来るので良い習慣付けが出来そうですね。
16. 靴もインテリアの一部にする見せる収納
棚付けされた見せる収納となっている靴は綺麗に並べられているとお店のようですよね。匂いが気になる…と思われがちですが、閉め切った場所に保管するよりも通気性がよくてよさそうです。見せたくないものは木のボックスに収納してあるのもおしゃれですよね。
【キッチン】の見せる収納実例
キッチンの見せる収納の実例をご紹介していきます。
(キッチンに関しては以下の記事も参考にしてみて下さい)
17. 普段使いの物は見せる収納に
普段よく使うコップなどの食器やトレイなどはいつでもすぐに取り出せる所にあると便利ですよね。同じ種類のコップなど食器を揃えて見せる事で統一感があって綺麗に見せる事が出来るので色を揃えたりするとよさそうですね。
18. ラベルを統一した見せる調味料棚
キッチンに必須は調味料。ケースを統一する事でおしゃれですよね。ラベルをつける事でわかりやすいですし、見せる収納で使いたい時にすぐに取り出せるのもよいですよね。100均などでケースを揃えて購入すると安価で実践する事も出来るのでオススメです。
19. 食器は見せる収納でおしゃれキッチン
キッチンの背面収納を見せる収納にすることで食器がインテリアにもなります。カラフルなコップなども形が同じ物なので雑多に見えず、おしゃれにまとまっていています。見せたくないものは100均でも購入する事が出来る英字が書かれているクラフト紙の袋を使えば飾りにもなるのでオススメです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目