かんざしをお洒落に普段使い*洋服に合うヘアアレンジ挿し方【動画】も!
【美容師監修】和装に欠かせないかんざし。浴衣のときはかんざしを使うという人も多いでしょう。ですが、お洒落な人は普段使いにも取り入れています。かんざしの基本の使い方を動画でチェックし、普段使いにおすすめのかんざしや、かんざしを使ったヘアアレンジを30選ご紹介します。
【ハーフアップ】は普段使いのかんざしデビューにおすすめ
5. 小さく作ったお団子がかわいい
ハーフアップの後ろ姿を格上げするのに、かんざしが活躍します。ほどよい量の毛束をすくい取り、ご紹介した動画の要領で小さなお団子を作りましょう。これくらいの小さなお団子なら作りやすいので、ロングヘアでかんざしを使ったまとめ髪がうまくできない場合にもおすすめです。
6. お団子を作る位置もポイント
かんざしでまとめるお団子は、高い位置で作るとカジュアル、低い位置で作るとエレガントな印象になります。手持ちの私服・洋服や、今日の気分に合わせて、好きな高さでまとめましょう。
7. あえて毛先を長く残したハーフアップ
ミディアムさん、ロングヘアさんは、毛先まできっちりお団子に入れ込むのが難しいかもしれません。そんな場合はあえて毛先を長く残しましょう。ルーズな感じが私服・洋服にマッチしますよ。長いチェーンでチャームを飾る、女性らしいエレガントなかんざしにもぴったり。
8. シンプルなかんざしで無造作感
飾りのないスティックタイプのかんざしを、ボブのハーフアップにまとめたヘアアレンジです。かんざしはストーンやビーズ、チェーンなどを使ったデザイン性のあるものから、シンプルなものまでさまざまなので、キラキラしたヘアアクセサリーはちょっと苦手なんだけど、という方でも取り入れやすいヘアアクセサリーです。
9. ゆらゆらチャームでかわいさ格上げ
チェーンを使ってチャームを下げるタイプのかんざしは、私服・洋服と相性良好。こんなシックなかんざしなら、デニムなどのカジュアルスタイルでもマッチしそうです。もちろん、思い切りかわいらしいワンピースコーデなどにも。
10. カジュアルに普段使いするなら
ロングヘアを高めのポニーテールにまとめて、アクセントにかんざしを。茶色の髪から浮かずにさりげないおしゃれ感がいいですね。気負わない普段使いのお手本のようなヘアアレンジです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは