パーマ
かんざしをお洒落に普段使い*洋服に合うヘアアレンジ挿し方【動画】も!
【美容師監修】和装に欠かせないかんざし。浴衣のときはかんざしを使うという人も多いでしょう。ですが、お洒落な人は普段使いにも取り入れています。かんざしの基本の使い方を動画でチェックし、普段使いにおすすめのかんざしや、かんざしを使ったヘアアレンジを30選ご紹介します。
( 7ページ目 )
Contents
目次
11. 普段使いにはシンプルながらこだわりのあるデザインを
モチーフの部分がアクセントになった一本足かんざしで、ロングヘアをお団子ハーフアップしたヘアアレンジ。「今日は家から出ない…」「ちょっとそこまで…」というときでもちゃんとお洒落したい人は、こんなヘアアレンジはいかがでしょう。楽なのに「ちゃんとしてる感」が出る、かんざしを使ったお団子ハーフアップは簡単で便利なまとめ髪テクニックです。
(ハーフアップのヘアアレンジについては、以下の記事も参考にしてみてください)
ハーフアップの髪型&ヘアアレンジ30選!やり方を長さ別に【動画】で解説!
出典: YOTSUBA[よつば]
【サイド留め】のかんざしヘアアレンジは意外に簡単
12. 大胆モチーフでインパクト絶大
髪にちょうちょが止まっているように見える、二本足のゴージャスなかんざしです。ちょうちょモチーフ好きさんなら、ぜひ普段使いに取り入れたいですね。
13. 真後ろだとうまく決まらないまとめ髪も
サイドで留めると、真後ろよりも楽にまとめることができます。出来栄えを鏡でチェックできるのも、サイド留めのいいところ。ぶら下がりチャームがきれいに垂れ下がるようにきちんと下向きになっているかのチェックをお忘れなく。
14. まとめ髪に揺れるハーバリウム
今流行のハーバリウムをモチーフに取り入れたかんざしです。サイドで三つ編みをしてぐるぐると巻いたところに、インパクト大の主役級かんざしで、スキのないお洒落が決まります。
15. 毛量が多くてもこれなら普段使いできる!
同じデザインの一本足のかんざしを2本サイドに留めたヘアアレンジ。髪の毛をふたつに分けてそれぞれを巻きつけるので、髪の毛の多い人向け。ふたつに分けることで扱いやすいだけでなく、しっかりとホールドされます。サイドで揺れるモチーフが揺れて音を立てるたび、気分が上がりそうです。
【ポニーテール】にも!ワンランク上のかんざしヘアアレンジ
16. 普段使いはさりげないクリップとの合わせ技で
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは