蝶ネクタイを手作り!素材別に作り方を【動画】で!子供〜大人用まで!作品集も!
80年代ファッションが流行っている今、蝶ネクタイがおしゃれと話題になっています。ただ、お店に売っているので、自分ごのみの物がなかった場合のために、ネクタイ・はぎれ・バンダナなど作り方が様々な種類別に、手作りできる蝶ネクタイを作り方の動画も交えてご紹介します。
こちらは、襟とネクタイのついた前掛けです。胸ポケットまで付いているので、ポケットを少し大きめに作って、おしゃぶりなどを入れておいてもいいです。柄のバリエーションも豊富に作れるので、インスタ映えすること間違いなしです。お子様を可愛く着飾っちゃいましょう。
シンプルに、蝶ネクタイだけをつけた前掛けです。蝶ネクタイだけですが、リボンが二重になっているので、シンプルなデザインですが、おしゃれな雰囲気があります。二重にすることで、リボンの部分にボリュームが出るので、可愛らしい印象もプラスされます。
スタイの作り方の動画です。型紙が必要になりますので、無料サイトなどで、型紙を印刷して作ってみましょう。シンプルな前掛けのつくり方なので、これを主体に応用して、作品集で紹介したようなオシャレな前掛けを手作りしてみましょう。
こちらは襟付きの前掛けのつくり方です。上記の作品集で紹介したような襟とは少し違いますが、女の子の場合は丸襟でもとても可愛いでしょう。ネクタイや、リボンは別で作り、後から付けるといった形を取ると、手作り感もあり、作品集の前掛けのようなデザインを作ることができます。
作り方をマスターしてファッションの幅を広めよう
はぎれや、バンダナを使うだけで、簡単に蝶ネクタイを手作りすることができるので、北欧系のファッションや、80年代のファッションが好きな方は、自分ごのみにいろいろな蝶ネクタイを作ってみてはいかがでしょうか。
市販では売っていないような、二重の蝶ネクタイも簡単に作れるので、ファッションやオシャレの幅は広がることでしょう。これからチャレンジしてみたいと考えている方も、ぜひ、一度作ってみることをおすすめします。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目