スタバの裏メニュー「キャラメルスチーマー」の値段やオーダー方法を解説!
人気のスタバですが、裏メニューの「キャラメルスチーマー」が注目を集めています。スタバの裏メニューと聞くと試してみたくなりますよね。キャラメルスチーマーを初めてオーダーする方も安心してオーダーできるように値段やオーダー方法、カロリーなどご紹介します。
無脂肪乳と比べると100kcal近く違います。カロリーが気になる方はミルクを低脂肪乳や無脂肪乳にするといいですね。また、豆乳はそれほどカロリーがかわりませんがビタミンEの抗酸化作用や大豆イソフラボンが美容にもいいので、美容に気遣っている人にはお勧めのカスタマイズです。
(スターバックスのソイラテついては以下の記事も参考にしてみてください)
スタバのキャラメルスチーマー【カスタマイズ】
やっぱりね、スタバの「キャラメルスチーマー」の低脂肪ミルク&ソース多めが1番好きなのよね。コレ飲むと、ホントにホッとするので夏でもホットで飲むのよね。 スタバ大好きなのよね。 #キャラメルスチーマー #スターバックス pic.twitter.com/ezxLwpNx4N
— ナスカ @インタビューライター (@mariaraihe) August 10, 2017
口コミからもわかる様に裏メニューで人気のキャラメルスチーマーはそのままではなく、カスタマイズをしても楽しまれています。先ほど、カロリーの気になる場合にミルクを無脂肪や低脂肪にカスタマイズするとご紹介しましたが、ミルク以外にもカスタマイズを楽しめます。キャラメルスチーマーのお勧めカスタマイズをご紹介します。
キャラメルスチーマーカスタマイズ「シロップ」
寒くなって毎日のように飲んでる⛄
— 磯原 杏華 (@isoharakyokaBOX) November 27, 2016
お気に入りは #キャラメルスチーマー にホワイトモカシロップ追加の激甘ドリンクだよ💓#甘党 pic.twitter.com/w1mJTYcai6
口コミの様にキャラメルスチーマーにシロップを足す事もできます。ホワイトモカシロップはプラス50円でカスタマイズできるのです。ホワイトチョコレートとキャラメルの濃厚な味が1度飲むとハマってしまう美味しさで人気があります。
#スターバックス#柏高島屋#アイスキャラメルスチーマー
— Chie (@Chie41846058) June 10, 2018
バレンシアシロップに変更しました pic.twitter.com/cLim9VFEQz
こちらは口コミにもあるようにバレンシアシロップに変えたキャラメルスチーマーです。そのままの値段でシロップを変える事ができます。他にもヘーゼルナッツシロップやモカシロップ等シロップの種類は複数あります。変更ではなく追加する時にはプラス50円でできます。好きな味のシロップでカスタマイズできるのはスターバックスカフェの良さですね。
キャラメルスチーマーカスタマイズ「フォームミルク多め」
キャラメルスチーマー、フォームミルクとホイップたっぷしにしてめちゃふわふわでミルキーな味わいにほっこり👍😋
— Fumishige Iwasaki (@fu_iwasaki) October 22, 2017
ココナッツマカロン、チョコレートバーと一緒に👌#キャラメルスチーマー #フォームミルク多め #エクストラホイップ #コ… https://t.co/hcia5mp3rw pic.twitter.com/SUEO2wKegz
シロップ足すカスタマイズの他に人気なのが口コミにもあるようなフォームミルクを多くする事です。フォームミルクとはきめが細かいふんわりとした弾力ある質感のムースのようなミルクです。
キャラメルマキアート!
— motoy (@commukuma) December 19, 2016
ではなく、今日はキャラメルスチーマー!
たっぷりフォームミルクの上に生クリームとキャラメルソース♡#starbucks #キャラメルスチーマー https://t.co/CgBWhgr0eQ pic.twitter.com/9kx9GqQu3D
口当たりが滑らかになり1度飲むとやみつきになってしまいます。キャラメルスチーマーのカスタマイズでも、フォームミルクを多くしてもらう事は人気なのです。また、値段は変わらずにフォームミルクを多くできる事はスタバの嬉しいサービスですね。
キャラメルスチーマーカスタマイズ「ホイップ」
キャラメルスチーマーはホイップ増量をそのままの値段でカスタマイズする事ができます。しかし、逆に甘さを控えたい場合や、ホイップはなくてもいいという場合もあると思います。
#ともや から舞い戻り再び#スタバ#キャラメルスチーマー ホイップ無しでほっこり(o˘◡˘o)#STARBUCKS #ほっこり @ スターバックス コーヒー 四日市尾平店 http://t.co/bE7XO8zWsn
— かじゅ (@kajunobu) December 29, 2014
そんな場合は上記口コミのようにホイップ無しのカスタマイズもできるのです。日によってホイップを増量したりなくしたりなどできるので、スタバのカスタマイズを上手に活用するといいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目