生活感のない部屋の特徴は?スッキリした部屋の作り方&インテリア実例集!

生活感のない部屋の特徴とは?生活感をなくすコツ、キッチン・リビング・洗面所など部屋別のなくす方法やインテリア実例なども併せてご紹介します。一人暮らし向け生活感のない部屋実例や、【番外編】生活感をなくす事の心理的効果も解説しています。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 生活感のない部屋にするには?
  2. 生活感のない部屋の特徴5つ
  3. 生活感をなくす方法~リビング編~
  4. 生活感をなくす方法~キッチン編~
  5. 生活感をなくす方法~洗面所編~
  6. 生活感のない部屋のインテリア実例
  7. 【一人暮らし向け】生活感のない部屋実例
  8. 【番外編】生活感をなくすことの心理的効果
  9. 生活感のない部屋で充実した毎日を

100円ショップのアイテムなど、安価なインテリアグッズは生活感が出やすいです。安価なアイテムには、デザインが洗練されていない物も多いのです。見える場所は、デザイン性の高いインテリアグッズを置いた方が生活感のないオシャレな部屋になります。

生活感をなくす方法~リビング編~

どうしたら生活感をなくせるのでしょうか?生活感のない空間を作るには、いくつかのコツがあります。生活感のない部屋を作る方法をご紹介します。まずはリビング編です。

リビングの生活感をなくす方法①テーブル周りをきれいにする

テーブルの周りはテレビのリモコンや新聞など、気にかけていても何かしら物を置いてしまいがちです。テーブルに物がないだけでもすっきりとします。来客に備える意味でもテーブル周りは物を置かず、フラットな状態にしておきたいですね。

リビングの生活感をなくす方法②ゴミ箱はフタつきのものを置く

出典:https://roomclip.jp/photo/q6Mw

意外と盲点になるのがゴミ箱です。部屋全体はきちんと片付けられてすっきりしていても、隅にあるゴミ箱からビニール袋が見えているだけで生活感が出ます。ゴミ箱はフタがついていて、中を隠せる物を置くのがお勧めです。ゴミ箱の中にビニール袋を備え付ける際も、フタで隠すことができます。ゴミ箱が満タンになる前に中のゴミも捨てるようにしましょう。

リビングの生活感をなくす方法③電気機器の配線を隠す

リビングは他のスペースに比べ、床面積が広いので電気機器の配線が意外と目につきます。リビングにはテレビ・照明・冷暖房機など大きい電気機器も多いです。コード用のボックスなどを使って隠しましょう。子供がいる家庭なら、ケーブルに足を引っかけて子供が転んでしまったりという事故の防止にもなります。

リビングの生活感をなくす方法④リビングで使わないものは置かない・収納しない

リビングはくつろげる場所にしたいですよね。ゆったりとした空間を作るには、物を置かないことがコツです。置くものは家具だけで、家具も同じ高さで合わせるとよりすっきりとします。棚やテレビ台に収納する物も、リビングに必要ないものであれば別の場所に収納しましょう。

ファイルボックスの活用幅広っ!100均や無印のおしゃれ収納術30選!

生活感をなくす方法~キッチン編~

家の中で一番生活感の出る場所がキッチンです。毎日使う場所だからこそ、すっきりと気持ちよく使いたいですよね。生活感をなくす方法・キッチン編です。生活感のないオシャレなキッチンの作り方は以下の記事も参考にしてください。

キッチン×タイルのおしゃれ空間*素敵な実例30選!リメイク&DIYアイデアも

キッチンの生活感をなくす方法①調理台の上をフラットにする