【医師監修】妊娠25週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!早産の体験談なども!

妊娠25週になるとお腹も大きくなり体重も増加していきます。妊娠25週が終わると出産予定日まで残り100日のところまできます。安定期ですので安心できる時期でもありますが注意すべきこともあります。今回は妊娠25週の胎児の状態や症状、注意点など説明していきます。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠25週の妊婦・胎児の状態は?
  2. 妊娠25週の妊婦さんてどんな症状?
  3. 妊娠25週の胎動はどんなもの?
  4. 妊娠25週どのくらいのペースで体重増加する?
  5. 妊娠25週には母乳がではじめる
  6. 妊娠25週の胎児の状態、成長
  7. 妊娠25週の胎児の大きさ
  8. 妊娠25週の妊婦さんの注意すること!
  9. 妊娠25週の歯周病は早産の原因になる?
  10. 妊娠25週!早産した体験談!
  11. 妊娠25週!無理は禁物ですよ

妊娠25週は一週間にプラス300〜500g増加と厚生労働省が定めています。これで計算していくと出産時にはおよそプラス10kg前後になります。これ以上増えてしまっている方は一度この数値を目安に体重管理をしてみてください。

妊娠25週には母乳がではじめる

妊娠25週あたりから、母乳が出てきた経験をした方は少なくないと思います。これは母乳の元となる分泌液で透明や黄色のネバネバしたのが特徴です。おっぱいマッサージを安定期から行ってた方に出やすい分泌液かもしれません。

妊娠25週には母乳を分泌できるようになるのですが、通常はホルモンの働きによって分泌を止められているのです。ですが少し早めに出る方はたくさんいますので安心してくださいね。

黄色い分泌液ですと下着が汚れてしまうことがあります。分泌液が出だしたら母乳パットを当てておくとよいでしょう。

先輩ママ(妊活経験者)

20代後半

妊娠25週目を過ぎてから、母乳が出始めました。下着はすでに妊婦用のゆるいものをつけていたのですが、量は多くないものの汚れてしまうので母乳パットをつけて生活していました。

妊娠25週の胎児の状態、成長

妊娠25週目になると、エコーで見ても徐々に顔のパーツもわかるようになりはっきりエコー写真に写ったりと、胎児も様々な発達をしていきます。(※1)

妊娠25週の胎児はどのような状態でどのように成長していくのか、へその緒でのトラブルや逆子などの問題もありますので、詳しく説明していきます。

感情が発達し始めている

妊娠25週の胎児は、もうすでに物事を記憶できるようになっているのですが、その時期を過ぎると次は感情が発達し始め、感受性が高まってきます。

まだまだ人ような喜怒哀楽までには至りませんが、精神的な部分で成長し敏感になっていくのです。このころに妊婦さんにストレスがかかってしまうと、胎児に伝わり感受性が育たなくなってしまう、という説もあります。

感受性豊かに育てるためにも日頃から話かけたり妊婦さんがよく笑ったり歌を歌ってあげるのも良いでしょう。

カズヤ先生

産婦人科医

胎児の感受性について明確なエビデンスはありません。
ですので、あくまでこのように考えている方もいらっしゃる、という紹介になります。

胎児の大脳皮質が発達

脳には層というものがあり、胎児の脳は少しずつ一層一層作られていきます。25週になると大脳皮質という部分が発達するようになり、胎児の神経が発達し、それによって記憶力や感性などもついてきます。

この大脳皮質が発達することによって、妊婦さんがしていたことを胎児が記憶するようになり、生まれた後大きくなってからの趣味が似るようになる、といった話もあります。

赤ちゃんの好みはすでに胎児に頃から決まりやすいのです。大きい音を聞かせたり、圧迫したりする行為は大事にストレスを感じさせてしまうので、激しい行為は避けてくださいね。

カズヤ先生

産婦人科医

上記の「大脳皮質の発達によって、妊婦さんがしていたことを胎児が記憶し、子供も趣味が似る」ということついて、明確な医学的エビデンスはありません。
ですので、あくまでこのように考えている方もいらっしゃる、という紹介です。

目のレンズができ始める

少し前の段階で瞼が分かれてきていましたが、まだ資格がある状態ではありませんでした。しかし妊娠25種になると目のレンズである水晶体が現れ、ピンとが合わせられるようになり、まばたきができるようになります。

まだ物を見分けるまでの機能はありませんが、明るい光を浴びたりすると胎児の視界はピンクになります。お腹の中で目を開けている時間も長くなり、明るい場所で目を閉じたり、暗いところでは目を開けたりと反射的な反応もできるようになってきます。

口周りの神経が発達する