同棲あるある15選!楽しい&イライラな瞬間や円満の秘訣!経験者の声も多数!
同棲生活を考えているカップルの皆さんには、ぜひ知っておいてほしい同棲あるある。今回は〈楽しかったこと〉〈イライラしたこと〉〈幸せだったこと〉など同棲あるあるをご紹介します。また、同棲あるあるのストレスや不満の対処法や円満な同棲生活を送る秘訣もご説明しますよ。
同棲生活において毎日直面するのが、家事についての問題です。「相手が家事をしてくれない」というイライラな同棲あるあるも、多くのカップルが経験していることでしょう。食器洗いや洗濯、掃除などの家事の負担の差も、喧嘩を引き起こす大きな原因のひとつなのです。
同棲あるある⑩: 結婚から遠ざかっている気がしてしまう
男性
20代
結婚に向けてって同棲生活始めたのに、喧嘩ばっかでストレスたまってる。結婚の話もしなくなったし、むしろ結婚遠のいてるんじゃないだろーか。
同棲の目的が結婚であったはずなのに、ふたりで生活をしていくうちに結婚が遠ざかっているように感じることもイライラな同棲あるあるとして挙げられます。同棲をして喧嘩が増えると、相手の存在のありがたみをつい忘れてしまうものです。イライラが募ったら一度初心に帰って、結婚を考えているからこその同棲であることを忘れないようにしたいですね。
(結婚については以下の記事も参考にしてみてください)
同棲あるある〈幸せだと思うこと〉5選

ここからご紹介する同棲あるあるは「幸せだと思うこと」5選です。ふたりで暮らす幸せを感じられる瞬間があるというのは、同棲生活の最大の強みになります。なかなか同棲に踏み切れずにいるカップルの方も、こちらをご覧になれば同棲をしたくなること間違いなしですよ。
同棲あるある⑪: 帰宅時にひとりぼっちではないこと
男性
30代
「ただいま」って帰ったら「おかえり」って迎えてくれる彼女がいるってだけで幸せ。あったかい家ってこういうことなんだなーって実感。
仕事から疲れて帰宅した際に「おかえり」と相手が迎えてくれることは、幸せを感じる同棲あるあるとして多くのカップルが挙げています。こちらの男性のように、家に誰かがいてくれるあたたかさを実感することができるでしょう。また、相手の帰宅時には自分もあたたかく迎えてあげようという気持ちにさせてくれます。
同棲あるある⑫: 忙しくても顔を合わせられる

お互いが忙しくなかなか会うことのできないカップルは、物理的にも精神的にも距離を感じて上手くいかないことがあります。しかし、お互いが忙しくても同棲をしていれば、毎日必ず顔を合わせられます。「顔を見られるだけで幸せ」だと感じられることで、これまでに感じていた「もっと時間を作ってほしい」といった不満も抑えやすくなるでしょう。
同棲あるある⑬: 「バイバイ」の必要がない
女性
20代
同棲してなかったときは、デートの別れ際の「バイバイ」が本当につらくて。帰りたくないってダダこねて彼氏を困らせたこともあったけど…今の生活ではそれがないから、デートの終わりも寂しくないよ。
デートの別れ際の「バイバイ」がつらくて仕方ないという方もたくさんいます。同棲をすれば帰る家が同じになるので、さよならをする必要がなくなりますよ。その点を幸せな同棲あるあるとして挙げているカップルも少なくありません。帰宅時間を気にすることなくデートを楽しめるのも嬉しいですよね。
同棲あるある⑭: 寝るときも起きるときも側にいる
女性
20代
夜寝るときも隣に彼がいて、朝起きるときも彼がいる。一日の始まりと終わりを隣で迎えられるなんて、この上ない幸せだと思いません?舞い上がりすぎかな。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは