【医師監修】妊娠したら生理予定日1週間前から変化が出る?妊娠超初期症状の体験談多数!
妊娠を心待ちにしている女性の方は、生理予定日の1週間前から妊娠超初期症状というキーワードはとても気になるものだと思います。生理1週間前から生理予定日までの妊娠超初期症状や妊娠の兆候などを多くの体験談を元にご紹介していきます。
妊娠超初期症状がなくても大丈夫?

必ずしも全ての妊婦さんに妊娠超初期の症状があるとは限りませんので、妊娠超初期症状だけでを意識するのではなく普段からおりもののチェックや基礎体温の変化を見る事で妊娠に気づける事もあります。
生理予定日を1週間過ぎてから気づく人も多い?

妊活をされている女性の中には、生理不順であったり妊娠初期症状を感じなかった方は妊娠に気づくのが妊娠検査薬が使える時期になる事もあります。以下の体験談をご覧ください。
AKANBO専属ライター
30代前半
私は元々生理不順で、どのあたりが妊娠超初期の時期にあたるのかも全く分からない状況でした。生理が遅れてやってくるのはいつもの事だったので今回もダメだったかと落ち込んでいましたが、それからも生理がくる気配がなく生理予定日かな?と思う日から1週間過ぎてから早期妊娠検査薬でうっすらと陽性反応が確認できました。
こちらの体験談では生理不順なため妊娠超初期の症状に気づきにくかったという例ですね。妊娠超初期症状がないからといって妊娠していないわけではないので、気にしすぎない事も大切です。
生理がくるまでは妊娠を諦めなくても大丈夫?

妊娠初期症状を感じなかったという場合もあります。以下の体験談を見てみましょう。
AKANBO読者
26歳
私は全くというほど妊娠超初期症状を感じる事がありませんでした。実際妊娠された方の体験談などを毎日のように読み漁り、自分には全く妊娠超初期症状がない事がなんだか悲しかった思い出があります。
明日には何かあるかな?と生理予定日までカレンダーと睨めっこをする日々が続きましたが、結局生理予定日にも生理予定日を過ぎても大した症状を感じる事はありませんでした。生理予定日を1週間と少し過ぎたくらいに陽性反応が出て妊娠が発覚しました。
この体験談もそうですが、妊娠超初期は人それぞれ症状が違います。妊娠超初期症状がないからといって諦めずに生理がくるまでは穏やかな気持ちで待つことが大切です。
生理予定日1週間前からママになる

体調の変化やおりものの変化、ちょっとした変化を感じる妊娠超初期の症状ですが、妊娠を希望する女性にとって、妊娠超初期症状は早い時期から赤ちゃんからのメッセージを受け取ることが出来る症状の一つです。必ずしも感じるものではありませんが、着床時期から生理前までの時期というのは妊娠にとても大切な時期になりますので、無理をせず赤ちゃんと自分自身の身体の大切にしていきましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目