【医師監修】妊娠したら生理予定日1週間前から変化が出る?妊娠超初期症状の体験談多数!
妊娠を心待ちにしている女性の方は、生理予定日の1週間前から妊娠超初期症状というキーワードはとても気になるものだと思います。生理1週間前から生理予定日までの妊娠超初期症状や妊娠の兆候などを多くの体験談を元にご紹介していきます。
妊娠超初期症状とは?

妊娠超初期症状とは妊娠の兆候として生理1週間前の3週0日~生理前後の4週0日あたりに感じる違和感や症状の事をいいます。その症状は人それぞれ色々なものがありますが、妊娠の兆候として妊娠超初期症状を感じる事がない妊婦さんもいますので必ず全ての方が体験するわけでもないようです。
妊娠初期と妊娠超初期は違うの?

妊娠初期と妊娠超初期はとても似ていますが、全く別物になります。妊娠超初期は着床が開始される3週0日~4週0日の生理前後ことをいいますが、妊娠初期は4週0日~着床が完了する時期からの事をさします。妊娠超初期の時期には妊娠検査薬が反応する事がほぼなく、妊娠を確認することができないため妊娠の兆候がでる方もいませんが、妊娠初期になると早い人では妊娠検査薬に反応が出る方もいます。
(妊娠超初期症状については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠超初期症状は経産婦さんの方が敏感?
初めて妊娠をした女性よりも妊娠を体験したことがある経産婦さんのほうが妊娠の兆候としてちょっとした体の変化や前回との違いに気づきやすい事が多いようですね。以下の体験談をご覧ください。
AKANBO読者
30代
1人目を妊娠出産したときには、妊娠超初期症状というのは全くといっていい程分からなかったのですが2人目を妊娠した時に生理1週間前くらいの頃腰のあたりにチクっ!とうずくまるくらいの激痛を感じ、なんだろう?と思っていたのですが今思い返せばあれば妊娠超初期症状だったのかもしれないと思っています。
先輩ママ(妊活経験有)
20代後半
1人目を妊娠したときはつわり等どんなものか未知の世界で、妊娠超初期の症状など特に気にしていませんでしたが2人目を妊娠した時は生理予定日1週間前あたりから、なんだかムカムカするような気がしていました。こんな早い時期に症状がでるの?と半信半疑でしたがその後妊娠が発覚し、あーやっぱり!と思いました。
体験談をみると、一度体験している症状などがあると妊娠超初期症状にも気づきやすくなるようですね。
妊娠超初期症状とは?風邪の症状に似てる?

妊娠超初期症状の中で一番感じる事が多いとされている症状がつわりです(※2)。生理1週間前あたりに気持ち悪さ、倦怠感、胸やけ、胸のはり、おりものの増加、胃のむかつきなどの声が多く挙げられています。その他にも子宮のあたりがチクチクする痛みと表現されることが多い着床痛、その着床の影響からの少量出血、腰痛などが妊娠初期症状で多くみられる症状です。
ねむいーーそして胸が張っていたいーーーー生理前の症状でよく眠気出るから、今回だめやったんかなー?おもって、妊娠の超初期の症状調べたら、眠気、胸の張り、あるみたい…さくっとできてればいいのになぁ。゚(゚´ω`゚)゚。
— ぴ@妊活1周期目 (@pipipipipimui) November 2, 2017
女性
30代前半
生理前の時期はお手洗いに行くたびに生理がきていないか、かなり神経質にチェックしていました。生理3日程前に少量の目を凝らさないと見えないくらいの出血がありましたが、しっかりチェックしていないと見逃してしまうくらいのものでした。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目