【医師監修】妊娠したら生理予定日1週間前から変化が出る?妊娠超初期症状の体験談多数!
妊娠を心待ちにしている女性の方は、生理予定日の1週間前から妊娠超初期症状というキーワードはとても気になるものだと思います。生理1週間前から生理予定日までの妊娠超初期症状や妊娠の兆候などを多くの体験談を元にご紹介していきます。
これらの体験談ではさっそくつわり症状があらわれる方やごくわずかな着床出血など、感じ方がさまざまであることがわかります。
生理予定日の1週間前に違和感が?

体験談では経験者の声を多数知ることができて参考になりますね。以下の体験談も見てみましょう。
AKANBO読者
20代後半
妊活を続けていたある月の生理予定日1週間にいつもとは違う違和感を感じました。生理前にはいつもおりものが多くなるのですが、そのおりものがいつもとは量と色が違ったのです。恥ずかしい話ですが、それからはトイレに行くたびにおりものをチェックしていました。長らく妊活を続けていましたが、直感的に今回は妊娠したな!と感じました。
女性
30代後半
今まで生理前の症状が出る事はあまりなかったのですが、妊娠した月だけは今までにない眠気に襲われました。生理前に眠くなるという事は周りからも聞いたことあったのですが、私は体験したことがなかったのであれ?なんだか変だなと思っていました。
これらの体験談からは普段から自分の体の状態をチェックしてしておくことで、おりものの変化などにいち早く気づくことができるというのがわかります。普段から生理前の症状などを、メモやアプリに残しておくと役立ちそうですね。
実は生理前の症状にも似ている?
妊娠初期症状と生理前の症状はとても共通点があり、判別がつかない場合がほとんどです。普段から生理前の体の状態や症状、おりものなどをチェックし把握しておくと、妊娠超初期の症状との違いを見つけられるかもしれません。以下の体験談をご覧ください。
女性
30代前半
なかなか妊娠する事が出来ず、妊娠を強く希望していた私は少しでも体調の変化を感じると度々もしかして?!と思っていたのですが妊娠超初期症状を色々調べていくうちに、妊娠超初期症状と生理前の症状がとても似ている事に気づきました。似ていると分かってからも、実際に妊娠が分かるまでは体調の変化に一喜一憂していました。
AKANBO読者
20代後半
私は生理前の倦怠感などの症状が出やすいタイプだったので、今月は予定よりも早く生理がくるのかな?と思っていたのですがしばらくたっても生理がくる事はなく念願の妊婦さんになることが出来ました。
これらの体験談をみるとちょっとした体調の変化で一喜一憂してしまう妊娠超初期症状ですが、あまり意識しすぎずゆったりした気持ちで過ごすことも大切だということがわかります。
(妊娠超初期症状の種類については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠超初期症状はいつから頃から感じる?

妊娠超初期症状は早い方で、着床が開始される時期ににあたる3週0日付近から感じる事があるようです。症状の現れる時期には個人差があり、必ずしも全ての妊婦さんが同じ時期に感じるわけではなく、着床開始時期から生理前後に症状が現れる事があります。
生理予定日1週間前から感じる人もいる?
妊娠超初期症状は普段の生活の中で感じる症状とも似ている為、なかなか気づきにくいものです。以下の体験談ではどうでしょうか。
女性
30代後半
生理予定日の1週間前くらいから、貧血のような、なんだか気持ち悪いような感覚がありました。仕事が忙しい時期だったので疲れているのかな?と思っていましたが、今ではあれが妊娠超初期症状だったのねと思っています。
この体験談によると、風邪の症状に似た妊娠超初期症状だったことから妊娠を意識していない方にとっては単なる体調不良と判断してしまうこともあるようですね。
(妊娠超初期症状が現れる時期については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目