縁結びの意味とは?カップルで神社参拝は実はNG!?良縁祈願と違いは?

カップルで縁結び神社を参拝するのは実はNG…!?縁結びの意味や、良縁祈願の違いについて、縁結びとは何かを紹介します。加えて、簡単に家でできる縁結びのおまじないや、【11月5日】が縁結びにとって特別な意味も、紹介しています。縁結びとはどんなことなのかくわしく知ることができますよ。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 縁結びとは?どんな意味?
  2. 「縁結び」と、「良縁祈願」や「恋愛成就」の意味の違いとは?
  3. 縁結びは恋人と行くのはNGってホント?
  4. 縁結びのやり方!正しい方法とは?《誤解してる人も多いかも…?》
  5. ここがおすすめ!縁結びの神社5選
  6. ここがおすすめ!良縁祈願の神社5選
  7. 家でできる縁結びのおまじないとは?
  8. 11月5日の縁結びは特別?どんな意味があるの?
  9. 縁結びは恋愛だけじゃない!

良縁祈願のご利益のあるおすすめの神社を5つ紹介します。

1.明治神宮(東京都)

都心の真ん中に位置する良縁祈願が有名な神社です。代々木駅や原宿駅といった都心の駅から直結しており、東京に住んでいても気軽に足を向けられるアクセスの良さが魅力です。鬱蒼とした緑豊かな神社内は聖域のオーラが溢れています。

2.地主神社(京都府)

清水寺と隣接した京都市内にある神社です。地主神社とは、本来は土地に地主を祀るという意味で建てられた神社であり、全国に建っているものです。その中でもとくに有名なものが京都に存在する神社です。

主祭神が、縁結びの神様である大国主命となっています。そして、境内には恋愛・良縁に纏わる神様が多く祀られています。有名な良縁祈願のお守りは「恋の願掛け絵馬」で、絵馬の形をした可愛らしいお守りです。

3.春日大社(奈良県)

世界遺産である春日大社は、奈良公園の中に建っている神社です。歴史は長く、1300年ほど前に創設されました。世界の平和・万民の幸福・共存共栄といった祈りが祈願されています。

境内に存在する「夫婦大国社」は大国主命と須勢理姫命の夫婦心を祀っており、日本で唯一の夫婦心の祀られた神社となっています。縁結び・夫婦円満は勿論ですが、良縁のご利益も高いとされています。

4.恋木神社(福岡県)

「全国一社、恋の神様」とうたわれている福島県筑後市に存在する神社です。境内の色々な場所にハートが存在し、名前が恋木ということもあってか良縁へのご利益高いと有名な神社となっています。鳥居や石灯篭も、ハートが見受けられます。

毎年2回、良縁成就祭といったものが成されているのでそこに合わせて参拝することがおすすめです。

5.住吉神社(福岡県)

大阪・下関の住吉神社と共に「三大住吉」とうたわれている神社です。福岡県博多区の住吉に建っています。住吉神社は全国に2000社以上あり、その始原と言われています。

境内にある天津神社という末社には、伊弉諾大神が祀られています。こちらも、良縁のご利益が高いとされています。

家でできる縁結びのおまじないとは?

神社に参拝しに行くだけではなく、家でも縁結びの祈願をすることは出来ます。それはおまじないという形です。片思いの時などは特に、おまじないに頼った人も多いはずです。では、家で出来るおまじないとはどのようなものがあるのでしょう。

折り鶴を使った縁結びのおまじない