胎児がしゃっくり!胎動で感じられる?多いとダウン症の可能性?体験談も

妊娠中の胎児のしゃっくりは可愛いですね。また、お腹で起こる胎動はとても愛おしく感じます。中には「胎動やしゃっくりの回数が多いと胎児がダウン症になることがある?」など悩んでいるママもいるかもしれません。ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 胎児のしゃっくりは胎動で感じられる?
  2. 胎動としゃっくりの違い
  3. 胎動としゃっくりを感じる時期って?
  4. しゃっくりを感じる瞬間は十人十色
  5. 胎児のしゃっくりが起こる原因
  6. しゃっくりが多いとダウン症の可能性があるの?
  7. しゃっくりをする位置って関係あるの?
  8. 胎児のしゃっくりを感じた先輩ママの体験談
  9. 胎動やしゃっくりが多い胎児は元気な証拠!
  10. 妊娠中にしか味わえない胎児との貴重な時間を大切に

妊娠の生活のなかには、楽しいこともありますが、心配が尽きないお母さんもいるでしょう。中でも心配なのがダウン症です。参考のために紹介しますが、この記事を読んで心配しすぎないようにしましょう。妊娠生活をできるだけ楽しく過ごしましょう。

ダウン症の可能性は高くならない

「しゃっくりが多いとダウン症の可能性が高くなる」などとネット上であげられていることがありますが、あくまで噂でしかありません。ダウン症とは、21番目の染色体が通常2本なのが3本あるという染色体異常です(※2)。今では出生前診断や羊水検査で調べることもできます。

YOTSUBA読者

30代後半

私は、妊娠中赤ちゃんの毎日のしゃっくりが長いことが気になり、産婦人科で相談しましたが、エコー写真でも影響が見られずとても元気な赤ちゃんが産まれました。

女性

40代後半

高齢出産だったため、羊水検査を受けることを希望し、妊娠生活を送っていました。1日に3回の頻度でしゃっくりをしていて、長かったこともあり、ネットで調べると、ダウン症の可能性もあるなど書いていたので検査をしましたが、ダウン症ではありませんでした。

しゃっくりの頻度や長さなどが実際に影響することは少なく、考えすぎてストレスになることの方が母体にとっても赤ちゃんにとってもよくないことです。あまり気にしすぎないことが大切です。

(ダウン症については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児のダウン症はいつわかる?特徴は?顔で判断できるの?

しゃっくりをする位置って関係あるの?

妊娠中、胎児がしゃっくりをすると逆子になったり胎児の位置がわかったりすると言われています。通常胎児のしゃっくりは、お母さんのおへそあたりで起こるようです。

どんな位置や体勢でしゃっくりするの?

赤ちゃんは通常は、足を抱えて、背中を丸くしてお腹の中で過ごしています。エコーで確認すると、手を口に持って来ていることもありますよね。赤ちゃんは毎日体勢を変えているため、どのタイミングでいつからしゃっくりをするのかは赤ちゃん次第でしょう。

しゃっくりが長いけどどれくらい続くの?

「赤ちゃんのしゃっくりが長い」と感じることはありませんか。しゃっくりはどのくらいの時間続くものなのでしょうか。これもまた個人差があり、しゃっくりが長い赤ちゃんもいれば頻度が多い赤ちゃんなど、それぞれ違います。

しかし、あまりにもしゃっくりが長い場合は心配になるお母さんもいるでしょう。実際にどのくらい長いといけないのかは、具体的には解明されていません。長いから異常があるとも言えません。しゃっくりは外に出たときの呼吸の練習とも言われています。まずはお母さんが気を長く持ち、リラックスをしましょう。

産婦人科医

カズヤ先生

しゃっくりも呼吸運動です。BPS(Biophysical profile score)という、赤ちゃんの元気さをエコーなどで評価する指標があります。その中で呼吸様運動という項目があります。30分に30秒以上続く運動が1回以上の呼吸運動があるときに満点の評価をされます。逆に言えば30分間観察してもなお、呼吸運動がない場合は注意する必要があります。


(胎動については以下の記事も参考にしてみてください)

胎動が少ない・弱い・感じない…原因と対処法は?ダウン症などの可能性も?

胎児のしゃっくりを感じた先輩ママの体験談