【医師監修】妊娠36週の妊婦・胎児の状態は?症状は?安産に向けての注意点!

臨月に入ったとはいっても、正期産まではあと1週とまだ油断できないのが妊娠36週です。そんな妊娠36週の妊婦や胎児の状態はどうなっているのでしょうか。妊娠36週の妊婦の体験談と共に気を付けたい症状や、安産に向けての注意点も紹介します。

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. 妊娠36週ってどんな時期?
  2. 妊娠36週の妊婦の体の状態
  3. 妊娠36週の胎児の状態
  4. 妊娠36週の妊婦に見られる症状
  5. 妊娠36週みんなの体験談
  6. 妊娠36週で気を付けたいトラブル
  7. 妊娠36週での出産の兆候には注意
  8. 妊娠36週のトラブルにも落ち着いて対処しよう
  9. 妊娠36週にできる安産に向けての注意点
  10. 産後の生活についても準備が必要な時期
  11. 妊娠36週は安産に向けて心と体の準備を整えよう

妊娠中には様々なトラブルが付き物です。大切な赤ちゃんだけでなく母体の命に関わることもあるので、急なトラブルには慌ててしまいがちですが、慌てては適切な判断が下せなくなってしまいます。トラブルが起こらないよう生活に気を付けることはもちろんですが、あらかじめトラブルについて勉強しておくことも必要です。

妊娠36週のトラブル体験談

先輩ママ達の身に起こった妊娠36週目のトラブル体験談を参考に、色々なパターンをイメージしておきましょう。万が一トラブルが起こった時にどう対処するか、家族で話し合うことも必要です。

先輩ママ

30代

妊娠36週目で妊娠高血圧症候群により、妊娠の継続が難しいと医師に告げられました。緊急帝王切開になり、私も家族もバタバタでした。

先輩ママ(妊活経験あり)

30代

妊娠36週での早産になり、生まれた赤ちゃんは呼吸が整わず新生児集中治療室へ連れていかれました。入院中に母子同室が叶わなかったのは残念ですが、緊急搬送されていたら赤ちゃんにも会えなかったので高齢出産を考えてNICUがある病院で産めたことはよかったと思います。

先輩ママ

20代

妊娠36週目にレントゲンで確認したところ、骨盤の大きさと胎児の頭の大きさが合わない児頭骨盤不均衡という話をされました。初めて耳にしたので不安と大きな戸惑いを感じました。正期産を待っての予定帝王切開となりましたが、それまでに出産の兆候があったら赤ちゃんの状態や出産に問題はないのかと、帝王切開の日まで心配な毎日を送りました。

妊娠生活や出産は中々思うようには進みません。トラブルがあっても元気な赤ちゃんに会うためには、医師の指示を受けて落ち着いた対応が必要です。処置の必要性やリスクについても、しっかり話を聞いておきましょう。

トラブルがあっても落ち着いて対処する

妊娠36週目に想定されるトラブルについて勉強しておき、症状の経過や体の状態をよく観察することで落ち着いて対処することができます。妊婦一人だけでなく、出産時に助けてくれる家族とも様々なケースについて話し合っておきましょう。赤ちゃんと無事に会えるよう、万が一の時にも最善の行動が取れるような心構えが必要です。

妊娠36週にできる安産に向けての注意点

正期産である37週目までもう少し、という妊娠36週目に安産のためにできる注意点を紹介しましょう。

急な体重増加に気を付ける

妊娠36週目は後期つわりも落ち着き食欲がでる時期です。しかし、食べ過ぎによる急な体重の増加は母体にも赤ちゃんにも負担がかかります。産後の体調や、産後ダイエットにも悪影響がありますので気をつけましょう。

(妊娠後期の食事については以下の記事も参考にしてみてください。)

妊娠後期の食事!おすすめのメニューやレシピ!量など注意すべき点は?

食生活を見直す

妊娠36週目は出産に向けて体がカロリーを必要とする時期です。1日に2000キロカロリーを目標に食事を摂るようにしましょう。カロリーだけでなく塩分や糖分にも注意を払わないと、妊娠高血圧症候群や、体重増加の危険があるので栄養バランスを考えた食習慣を身につけましょう。正しい食習慣は、産後の母乳の量や産後ダイエットにもいい影響を与えます。妊娠中だけでなく産後の生活のためにも、食事の量や栄養分、間食のバランスについて見直してみるといいですね。(※4)