【医師監修】妊娠35週の妊婦・胎児の状態は?症状や注意点!早産の体験談も!
妊娠35週というと出産まであと少し。赤ちゃんとの対面を楽しみにしていると思いますが、妊娠35週の胎児はどのような状態なのでしょうか。またどんな症状に注意したらいいのでしょうか。今回は早産になってしまった先輩ママの体験談もあわせてお話します。
妊娠35週は痔になりやすい

妊娠35週になると、赤ちゃんの成長で大きくなったお腹で動きにくくなるため、座ったままの状態が続き、痔になる妊婦さんが多くみられます。排便後に出血してたり、お尻が痛いと思ったら痔だった、なんていうことも。また妊娠により便秘になりやすく、便秘が原因で痔になることがよくあります。痔にならないよう、適度に運動する、また便秘にならないよう、食生活を見直すなどをして、痔を予防しましょう。
また妊娠中の痔は産後に悪化してしまうケースがよくあるので、排便後毎回出血する、常にお尻が痛い、など症状がよくならない場合はお医者さんに相談しましょう。
(妊娠中の痔については以下の記事も参考にしてみて下さい。)
胃の圧迫感

妊娠35週に入ると、出産にむけて、子宮が下がってくる妊婦さんが多くみられますが、まだ子宮が下がってこない妊婦さんは大きくなった子宮に胃が圧迫され、その圧迫感から胃が痛いと感じることがあります。
下痢
妊娠35週目はお腹の調子が変化しやすく、下痢になりやすい妊婦さんが多くみられます。妊娠35週目に起こる下痢は、大きくなった子宮が腸を圧迫し消化管の運動に変化が起こることで誘発されます。あまり長く下痢が続く時や、腹痛、下痢により体力が消耗しているなどの症状がある場合はお医者さんに相談してみてもいいかもしれませんね。
多くの下痢は心配ありませんが、妊娠による下痢ではなく、感染症等により下痢が起きている場合もありますので、お腹がひどく痛いなどの症状があったり、疑わしい時はお医者さんに相談しましょう。
(妊娠後期に起こる下痢については以下の記事も参考にしてみて下さい。)
カズヤ先生
産婦人科医
消化器官の運動の変化は下痢だけでなく便秘も誘発することがあります。
妊娠35週のお腹の張りや痛みは前駆陣痛の可能性も

妊娠35週目になると、今までなかったお腹の張りやお腹が痛いと感じるようになる妊婦さんがみられます。突然のお腹の張りや腹痛にびっくりしてしまう妊婦さんもいると思いますが、妊娠35週目頃からお腹の張りや痛みを感じる事は出産が近づいている証拠なのです。ここでは妊娠35週目頃から感じるお腹の張りや腹痛についてお話したいと思います。
妊娠35週頃から起こる前駆陣痛とは
妊娠35週目に入るとお腹の張りや痛みを感じる妊婦さんがみられます。このお腹の張りや痛みは、出産が近づくため起こる子宮収縮によるもので、前駆陣痛と呼ばれています。まだ出産まで日にちがあるのに、突然のお腹の張りや痛みにびっくりしてしまう妊婦さんもいると思いますが、前駆陣痛は出産には欠かせない大事な過程なのです。この前駆陣痛を繰り返すことで子宮口を出産に向けて柔らかくなり、出産を迎えるのです。(※3)
今日から妊娠35週。(35w0d)昼過ぎに生理痛のような痛み....。_(:3」∠)_30分くらい辛くてたまらず寝たら治ったけど、前駆陣痛ってやつだったのかな....?
— muhomono@5mママ (@muhomono) April 15, 2017
中には前駆陣痛がこんなに痛いものだとは思わず前駆陣痛だとは気付かず、出産につながる本陣痛と思う妊婦さんもいます。お腹の張りや痛みで陣痛だと思い、病院に行ったら前駆陣痛だった、なんていう話もよくあることです。前駆陣痛と本陣痛の大きな違いは、前駆陣痛はお腹の張りや痛みが不規則にやってくること、また休んでいるとお腹の張りや痛みが治まることがあげられます。
(前駆陣痛については以下の記事も参考にしてみて下さい。)
妊娠35週のこんな症状に注意
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目